性教育

2年生の性教育の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

本日は昨日の雨でグラウンド状態が悪いため放送による全校集会が行われました。

校長先生のお話で、まずは嬉しいお話がありました。学校のポストに地域の方からお手紙が入っていました。その内容を紹介されました。


10/4(火)近くのスーパーの帰りに、少し疲れたので正門前の登り段で腰を下ろして休憩していたら、喜連中の運動部の生徒が元気よくランニングをしていて、通り過ぎたその生徒さんがわざわざ戻って来て「どうかされましたか?大丈夫ですか?」と声をかけられました。とても嬉しい気分で涙が出そうになり、日頃の学校の先生方の教育がいいのだろうと感心致しました。何かの折に子どもたちに話してあげてください。

このように書かれてありました。
先月にも熱中症の症状の方に本校の生徒が声をかけて清涼飲料水を買って渡してあげたり、先週は一年生の校外学習で女子生徒が幼稚園の子どもにトイレの順番を代わってあげるなどの気配りで褒めらていました。


喜連中学校の生徒たちのこの何気ない振る舞いが、多くの人の心を癒し、嬉しい気分にさせていることが何よりも素晴らしいことだと思います。

また、先週正門横に掲げられた「創立50周年記念」の横断幕について校長先生から説明がありました。生徒たちの行いはこの50周年の歴史を讃えるにふさわしい振る舞いだと思います。これからも地域の人から愛される喜連中学校を目指して取り組みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

制作とプレゼンテーションの様子です。

生徒のみなさんは、しっかりプレゼンテーションを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習

制作とプレゼンテーションの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習

制作とプレゼンテーションの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/22 45分×6
3/23 45×4 特別時間割(2限1年3限2年学年集会・4限大清掃)
3/24 修了式
3/27 春季休業開始

配布物

がんばる先生支援事業

学校評価

運営計画

全国学力・学習状況調査

中学生チャレンジテスト

英語能力

運営施策

教職員連絡