全校集会

本日、体育館にて全校集会が行われました。
今年度から体育館での集会が始まっていますが、
生徒のみなさんも、慣れてきたため集合整列がだんだん早くなってきました。
校長先生からは時間の使い方についてのお話がありました。限られた時間を有意義に過ごして、学校生活をより良いものにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科

1年生の理科の授業のようすです。
ルーペを使用した観察の授業をしています。

生徒たちも楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年一泊移住保護者説明会

本日15時から一年生の一泊移住保護者説明会が行われました。来月、5月2日から国立曽爾青少年自然の家で行われる泊行事は向けて取り組んでいます。一年生の生徒たちはこの行事を通して、自立した行動や、相手と協働する協調性を養いながら成長していきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

豚肉のガーリック焼き
さんどまめとコーンのサラダ
スープ
パン
牛乳
画像1 画像1

全校集会

本日、全校集会が体育館で行われました。
8時25分までには2、3年生が体育館の集合が完了し、座って静かに待っていていました。一年生はまだ移動にも時間がかかりますが、校長先生から自身の初めての頃の体験をお話しされていました。今日は部活動編成も実施されます。いろいろなことが初めての一年生に、上級生がゆっくり丁寧に教えてあげてあげて欲しいと思います。

また、生活指導担当の先生から登下校でのマナーについて連絡がありました。歩道を広がって歩いたり遊んだりすると、他の通行される方や自転車での通行に迷惑になります。地域の方から苦情が来ないように一人一人が意識をしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/25 給食なし(全学年)
家庭訪問(火1234) 検尿1次
4/26 給食なし(全学年)
家庭訪問(水1234) 検尿1次
4/27 家庭訪問
給食なし(全学年)
家庭訪問(木1234) 1年内科健診
4/29 昭和の日
5/1 認証式・1年一泊移住事前指導