校長室より 4月28日(火)パート2

 保護者の皆様、こんにちは。校長の銭本です。
 休校も2か月。あまりにも長い。子どもたちの学習が心配。保護者の皆様と同様、私たちも心配しています。
 保護者の皆様には、子どもたちの学習内容に関心を持っていただき、また、ご指導いただきありがとうございます。ホームページのアクセス数が皆様の努力を如実に表しています。本田小学校の皆様の教育熱とお子様を大切にされている姿に教職員一同感激するとともに感謝いたしております。
 さて、電話相談等で「どのように教えればいいのか」「教科で学び取らせることは何か」などの質問を受けることがあります。文部科学省「小学校学習指導要領」(文部科学省のホームページに掲載されています) を読んでいただくとよくわかると思うのですが、その労力も大変だと思いますので、本校の教員が叡智?と独断でまとめたものを少しずつ情報提供しようと思います。
 今日はその第1弾。佐野教諭による社会科の学習についての4コマ漫画です。
 「社会科って覚えるだけの学習なの」
 「3年生の学習を例に(見学調査・聞き取り調査・関連付け)」
 「3年生を例に(学んだことをかつようする)」の3部作です。

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e56115...
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e56115...
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e56115...


 社会科についてわかりにくい、もっと詳しく知りたいというご要望があれば、6581-1531 本田小学校 佐野教諭にお電話をお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

本田っ子

学校評価

交通安全マップ

全国学力学習状況調査

全国体力運動能力調査

新規カテゴリ

コロナ対策休業中の文書