10月26日(金)ICT活用公開授業研究会パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生「遅延アプリを活用した器械運動の学習」
4年生「ENGLISH QUIZを使ってコミュニケーションする学習」
5年生「CM作成を通じたメディア・リテラシーの学習」

10月26日(金)ICT活用公開授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
「ともにまなび、おもいをひらく子どもを育てるー日常的な活用事例からプログラミングまでー」を研究テーマにICT活用公開授業研究会を行いました。
5時間目に行われた公開授業の様子です。
1年生「プログラミングを活用したことばの学習」
2年生「プログラムされたものを活用した音楽づくり」

オランダからの視察パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
視察に来られた方々と3年生が昔遊びを一緒に楽しみました。
最後にパチリと記念撮影。

オランダからの視察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オランダから7名の方が視察に来られました。3年生の各クラスと一緒に給食を食べました。こども達は大喜びでした。

10月24日(水)音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の音楽集会の歌は1年生の「かたつむり」と「うみ 」でした。
かたつむりは振り付で歌ってました。
可愛らしいかたつむりが講堂に遊びにきてくれたようでした。
集会後は夏休み明けに応募した「健康のつどい図画展」の入選者の表彰を行いました。おめでとうございます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/4 本田アミーゴ 委員会活動
12/5 ひまわり交流会  経年調査 1年色覚検査
12/6 経年調査 5年朝日新聞社見学 よみきかせの会 1年色覚検査
12/7 経年調査
12/10 口座振替日(給食費 )

本田っ子

研究会

学校評価

学校教育ICT活用事業

全国学力学習状況調査

公開授業