10月20日(土)本田子どもまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も、子どもたちが楽しみにしているまつりがやってきました!
朝、少し雨がぱらつきましたが、すぐに止み、全てのアクティビティができました。
それぞれの場所の様子を写真で、少しばかりお伝えします。
本田まつりと言えばこれ!体育館に設置された遊び場です。

大阪市立科学館連携事業「サイエンスサーカス」パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目は5、6年生を対象に「身近なもので作る科学」と題して、日常生活の中で目にするもので行う不思議な科学実験の演目。
3時間目に続き、参加型のショーで子どもたちはもちろん、先生も多数参加し大盛り上がりでした。

大阪市立科学館連携事業「サイエンスサーカス」パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市立科学館連携事業の一環で、「サイエンスサーカス」が講堂で開催されました。
オーストラリア国立科学技術センターのメンバーが面白い、興味深いパフォーマンスを披露してくれました。
3時間目は、3、4年生を対象に「ミュージック」と題した面白楽器が登場する演目。
実際に多くのこども達もヘンテコな楽器に触れながら不思議な音の世界を楽しみました。

10月19日(金)児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は集会委員会による「輪投げ」ならぬ「フラフープ投げ」をしました。
学年に応じて距離を変えたり、投げ方を工夫したりしながら楽しんで活動しました。
来週もおたのしみに!

第2回学校協議会の案内

10月25日に今年度2回目の学校協議会を開催します。
詳しくは、ホームページ右の学校評価の欄に
要項を掲載していますので、ご覧下さい。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/4 本田アミーゴ 委員会活動
12/5 ひまわり交流会  経年調査 1年色覚検査
12/6 経年調査 5年朝日新聞社見学 よみきかせの会 1年色覚検査
12/7 経年調査
12/10 口座振替日(給食費 )

本田っ子

研究会

学校評価

学校教育ICT活用事業

全国学力学習状況調査

公開授業