「一足早いこどもの日」

画像1 画像1
献立名「きんぴらちらし、すまし汁、ちまき」

 4月から始まった給食は、毎日おいしく食べています。
 今日は、「こどもの日」の献立です。
 ちまきを食べて元気に過ごせますようにと願いました。
 連休のために4月の実施になりましたが、一年生もじょうずに食べていました。

1人1台学習者用端末の使い方

双方向通信(Teams)を活用した学習をすすめるため、1人1台学習者用端末を順次持ち帰らせているところです。
使い方マニュアルを本ホームページにアップしていますので、ご参照ください。

目次
1.1人1台学習者用端末の基本操作
2.Teamsのサインイン
3.学習動画等の視聴方法

1人1台学習者用端末の使い方(児童生徒用)

理科室の先生から

画像1 画像1
テレビで紹介されていた珍しいテントウムシが、見つかりました。
5年生の子が見つけて、理科室に持ってきてくれました。

あら、めずらしい!

今後の学校における対応について

「今後の学校における対応について」及び「オンライン学習の説明とご協力のお願い」のお手紙を明日配付します。
今後の対応について載せておりますので、ご一読ください。

今後の学校園における対応について
本校のオンライン学習の説明とご協力のお願い
R30423 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

新年度が始まりました

画像1 画像1
昨日、入学式で素敵な一年生を迎え入れました。
今日は、着任式で新しい転入生、教職員を迎えてTeamsを使って始業式を行いました。
新しい年度の始まりです。
今年度もどうぞよろしくお願い致します。

R2本田っ子4月号
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

いじめ対策基本方針

本田っ子

双方向通信

配付したお手紙

全国学力学習状況調査

PTAだより

新規カテゴリ

コロナ対策休業中の文書