10月9日の給食

 今日の給食は「ドライカレー、牛乳、グリーンサラダ、黄桃(缶)」です。
 給食室の入口は栄養黒板があります。給食委員会の児童が、毎日献立を書き、食材を三色に分類して、掲示しています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月8日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ご飯、牛乳、鶏肉とじゃがいもの煮もの、焼きれんこん、紅ざけそぼろ」です。
 れんこんは根の部分ではありません。蓮の地下茎が肥大したものです。ビタミンCを多く含んでいます。今日はみりんとうす口しょうゆで下味をつけて、焼き物機で焼いています。

10月7日の給食

 今日の給食は「コッペパン、いちごジャム、牛乳、豚肉と野菜のソテー、スープ、スイートポテト」です。
 旬のさつまいもを使った手作りデザートのスイートポテト。釜で柔らかくなるまでたいたさつまいもに、砂糖、バター、クリーム、牛乳を加えた生地を焼き物機で焼いています。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月4日の給食

 今日の給食は「ご飯、牛乳、ホイコウロー、えびととうふのスープ、もやしの甘酢あえ」です。
 ホイコウローとは、豚ばら肉と野菜の中華風のみそ炒めのこと。テンメンジャンが味の決め手です。


画像1 画像1

10月3日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ご飯、牛乳、さんまのさんしょう焼き、みそ汁、キャベツのいためもの」です。
 給食のみそ汁は、赤みそと白みそを合わせて味つけしています。今日は、具に甘みのあるかぼちゃを使っているので、赤みそを多めに使っています。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 給食終了
3/21 春分の日
3/24 修了式
離任式