9月12日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ご飯、牛乳、プルコギ、トック、ぶどう(巨峰)」です。
 プルコギは、下味がおいしさの秘訣。しょうが汁、みじん切りのにんにく、砂糖、こい口しょうゆ、コチジャン、ごま油、いりごま、すりごまを使っています。

9月11日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「五目まぜご飯、牛乳、みそ汁、たこのやわらか煮」です。
 まぜご飯は、豚ひき肉やこんにゃく、たけのこ、にんじんなどの具を別炊きにして、ご飯と混ぜ合わせて作っています。具だくさんなのでボリュームがありましたね。

9月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「食パン、りんごジャム、牛乳、鶏肉とてぼ豆のスープ煮、じゃがいもとトマトの重ね焼き、なし(二十世紀)」です。
 じゃがいもとトマトの重ね焼きは、ベーコンとチーズでこくとうまみの出るようにして焼き物機で焼きました。チーズが焦げて香ばしく仕上がっていました。

9月9日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ご飯、牛乳、豚肉のしょうがじょうゆかけ、含め煮、あっさりキャベツ」です。
 鶏肉、一口がんも、たけのこなどの入った含め煮は、釜でじっくり煮含めてあり、味がよくしみていましたが…。少し食べ残しがありました。かみごたえのある野菜がちょっと食べづらかったかな?

9月6日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ご飯、牛乳、肉じゃが、焼きなすのみそだれかけ、冷凍みかん、焼きのり」です。
 なすは、サラダ油をかけて焼き物機で焼き、豚ひき肉の入った甘みそをからめています。「肉の味でおいしい」「なすは苦手だけど、これは食べられた」といううれしい声も聞こえてきました。なすが苦手な人にもおすすめの献立です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31