たべものなかま探しゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日の給食は「ラッキーにんじんの入った牛肉と大豆のカレーライス、レタスのサラダ、ヨーグルト、牛乳」でした。1年生は、給食を食べた後、赤、黄、緑の「たべものなかま探しゲーム」をしました。
 赤の食べ物(体を作る食べ物)では、大豆のなかま、牛乳のなかま、海でとれるなかま、肉のなかまを探します。黄の食べ物(熱や力のもとになる食べ物)では、芋のなかま、麺のなかま、米のなかまを探します。緑の食べ物(体の調子を整える食べ物)では、土の中にできる野菜のなかま、葉を食べる野菜のなかま、果物のなかま、きのこのなかまを探します。
 神経衰弱のゲームの手法で、赤、黄、緑のカードをめくり、なかまのカードが探せなければ、もとにもどります。今まで少しずつ学習してきて、今日は全部の色のなかま探しをしました。
 大根のカードをめくると、「にんじんや」(にんじんが出ると当たり)と言いながら、みんなで楽しく「たべものなかま探しゲーム」をしました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/17 避難訓練 クラブ活動
5/18 尿検査(2次) 2・3年遠足予備日 PTA図書館開放
5/19 内科検診 1・5年遠足予備日
5/20 眼科検診 4・6年遠足予備日 ポンソナの会
5/21 みさきフェスティバル