住之江だより

学校評価

その他

2つの運動が始まりました

12月2日(月)
 今週から「あいさつ運動」と「かけあし運動」の2つの運動が始まりました。
 「あいさつ運動」は1学期に続き、今年度2回目です。今回は、代表委員会だけではなく、5年生、6年生の各クラスも当番を決めてあいさつをしてくれます。朝から、子どもたちの気持ちいいあいさつの声が響く一週間になりそうです。
 「かけあし運動」は、子どもたちの体力の向上を目指して、今年度から新たに取り組むものです。15分の休み時間に音楽に合わせて、体操・ウォーミングアップ・かけあし・クールダウン・体操と進めます。自分のペースで走り続けることが目標です。走った距離は、がんばりカードにつけて、環状線1週に挑戦します。「かけあし運動」の期間は2週間だけですが、その後も体育の時間などを使って頑張り、3学期末までに走りきることを目指しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

お〜ば〜け〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11月29日(金)
 今日の児童集会で演劇クラブの発表がありました。「おばけ学校の卒業試験」というタイトルの劇で、おばけ学校を卒業するために、人間を怖がらせようと奮闘するおばけのお話です。
 木の陰に隠れて、通行人を怖がらせようとするけれども、なかなか怖がってもらえないお化けと通行人のやり取りの演技に講堂中が笑いに包まれました。
 最後は、日ごろの活動の成果を見事に発表した演劇クラブのみんなに大きな拍手が送られました。 

芝生で気持ちい〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(火)
 3週間の芝生養生期間が終わりました。
 昨日は雨のためあまり遊べなかったのですが、今日は天気も良く子ども達は久しぶりに芝生の上で思いっきり遊んでいました。
 写真は昼休みの様子です。朝から寒かったのですが、子ども達は芝生の上を走り回ったり、気持ちよさそうに芝生に寝そべったりしていました。

作品展(2)

 作品展の続きです。
 上から順に、4年生、5年生、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展(1)

11月22日(金)
 いよいよ作品展が始まりました。
 どの学年の作品も力作揃いです!ぜひご参観ください。
 上から順番に、1年生、2年生、3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31