住之江だより

学校評価

その他

「非行防止・犯罪防止教室」を開催しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月10日(火)
 「非行防止・犯罪被害防止教室」では、紙人形劇(ペープサート)を使った身近な話題を通じて、非行行為を児童とともに考えていきました。非行を防ぐには、ルールを守ろうとする心の持ち方や被害者の気持ちを思いやることが大切であると学びました。さらに非行に誘われた時に、断る勇気を持つ必要があると教えていただきました。

ぶどうの缶詰新登場!

画像1 画像1
12月9日(月)
 今日の給食は、食パン、いちごジャム、さけのマリネ、肉だんごと麦のスープ、豆こんぶ、ぶどうの缶詰でした。
 デラウェアのぶどうの缶詰は、食べると少し酸味があります。 
 味はどうだったか、お家でお子さんに聞いてみてください。

ウサギとかめと遊んだよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月9日(月)
 今週は、昼休みに飼育栽培委員会の子どもたちが「ウサギとかめと遊ぶ会」を開いてくれます。
 月曜日は1年生が対象です。1年生の子どもたちは早速やってきて、ウサギをなでたり、かめを持ち上げたりして楽しんでいました。鯉にえさをあげるのも体験させてもらっていました。火曜日は2年生、水曜日は3年生、木曜日は4年生、金曜日は5年生、6年生と続きます。

みさきフェスティバル5

 講堂でエンディングセレモニーをしました。
 みんな楽しかった活動を思い出しながらニコニコ顔で集まってきました。
 今年のテーマソング「世界に一つだけの花」を全員で合唱し、児童会代表が終わりの言葉を言って、セレモニーが終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みさきフェスティバル4

 PTAのコーナーも盛況でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31