住之江だより

学校評価

児童よろこびの会

6月13日(土)
 記念式典を終えた後には、児童会を中心に『児童よろこびの会』を開催しました。
 まず始めに、各学級の代表児童が「住之江小学校のいいところ」について発表し、次に集会委員会が「住之江小学校クイズ」を出題しました。さらに「風船とばし」や「集合写真撮影」といった、記念日ならではの催しを行い、住之江小学校の50周年をみんなで盛大に祝いました。
 たくさんの地域や保護者の方々にご来校いただきました。ありがとうございました。今後も、住之江小学校の益々の発展と子どもたちの健やかな成長のために、教職員一同努力してまいります。皆様のご支援とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立50周年記念式典

画像1 画像1
画像2 画像2
6月13日(土)
 50年という大きな節目を迎える今年度。土曜授業として、創立50周年記念式典を挙行しました。在校生を代表して5・6年生の児童も式典に参加し、本校への愛着や、地域との繋がりを感謝する呼びかけを披露しました。高学年にふさわしい、堂々とした態度で臨むことができていました。
 また、呼びかけのフィナーレには、1〜4年生の児童も交えて、全校児童でゆずの『スマイル』を斉唱しました。子どもたちの満面の笑顔と明るい歌声で式典の最後を締めくくることができました。

2年生 ティーボール教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日(金)
 2、3時間目に2年生はオリックスバッファローズのティーボール教室を行いました。
 投げ方の基本動作、バットの振り方をプロのコーチの方に教えていただきました。最初はボールを怖がっていた子どもたちですが、だんだんと慣れてきて、後半のゲームではボールに向かっていく姿も見られ、意欲的に楽しく活動できました。
 最後にコーチのサインや選手のサイン、ナップザックのプレゼントをいただきました。

給食もりもり食べています

画像1 画像1
6月4日(木)
今日は「かぼちゃのクリームシチュー、ミックス海藻のサラダ、オレンジ、ライ麦パン、牛乳」でした。クリームシチューは、旬のかぼちゃを使い、ルウは、手づくりしています。ミックス海藻のサラダは、ゆでたミックス海藻とゆでたキャベツ・きゅうりを合わせ、ドレッシングで和えています。オレンジは、1〜3年は食べやすいように1/8切れが2個ついています。4,5年生は1/4切れが1個つきました。6年生は社会見学です。
 ミックス海藻のサラダが苦手な児童もいましたが、頑張って食べていました。
来週は、給食がんばり週間です。給食を全部食べたら、カードに色をぬります。

救命講習会

6月15日からいよいよプール水泳学習が始まります。
子どもたちが安全に楽しく学習できるように教職員全員で力を合わせて指導していきます。
さて、今日は住之江消防署の方に来ていただき、「救命講習会」を実施しました。万が一の事態に備え、実技講習を中心に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
6限学級裁量4,5,6年
ステップアップ2,3,4年
給食自主管理、運営委員会
3/16 卒業式準備5年
1〜4年、6年 13:50下校
3/17 卒業式