ご家庭への配布物

その他

見守り隊交流会

2月14日(金)

本日は、いつも子どもたちの登校を見守ってくださっている、見守り隊の方々と安藤副区長をお招きし、交流会を行いました。

安藤副区長や代表の方にご挨拶を頂いたり、児童の代表もお手紙を読んだりと、心温まる時間を過ごすことができました。また、子どもたちが書いた感謝のお手紙をお渡しすることもできました。

見守り隊の皆様、いつもありがとうございます。おかげさまで、子どもたちは毎日元気に登校することができています。

今後もご健康にご留意いただき、末永く子どもたちを見守っていただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

あそびフェスティバル

2月12日(水)・2月13日(木)

近隣の幼稚園・保育所の皆さんが、住之江小学校に遊びに来てくれました。
いつもは、年上の子どもたちにお世話をしてもらっている1年生が、この二日間は年下の子をお世話する側になりました。

用意した遊びを丁寧に説明し、一緒になって遊んでいる姿がとても微笑ましかったです。

今日は、昨日よりも説明が上手になっている子がたくさんいました。

一年生にとっても、この二日間は良い経験になったようです。

引率してくださった皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

学校保健委員会

2月6日(木曜日)
本日の5時間目に学校保健委員会を開催しました。
明日から始まる手洗いうがい週間に向けて、手洗いの必要性や手洗いの手順などを保健委員会の児童がじょうずにまとめて発表してくれました。発表してくた保健委員会のみなさん、どうもありがとう!
学校医の七條先生や、保護者の方もお越しいただき、児童のみんなに励ましのお言葉をいただくことができました。
明日からさらに手洗いうがいに努め、感染症を予防してまいります。
ご家庭でもご指導よろしくお願いします。
画像1 画像1

児童集会

1月31日(金)

今日の「じゃんけん列車」は、体で「グー」「チョキ」「パー」を表しました。
普通にじゃんけんをするときとは違い、後ろに並んでいる子たちにもよく見え、結果がすぐに分かるので、今日は特に盛り上がりました。

広い講堂全体に広がる…のではなく、半分より前にみんなが固まって、仲良く活動している姿が印象的でした。

最後は、じゃんけんを勝ち抜いた6年生の中から、今日のチャンピオンを決めました!
画像1 画像1

ランランタイム

1月21日(火)

昨日より二週間、10時30分から45分までの、15分休みを利用して「ランランタイム」を行っています。

今日は2年生、4年生、6年生が走りました。

みんなで走る、というのが楽しいようで、前向きに取り組んでいる子どもたちが多いです。

走った周回数を記録しているので、どんどん記録を伸ばしてほしいと思います。

なお、地域の皆様におかれましては、今月いっぱいお騒がせいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 臨時休業
3/17 臨時休業
3/18 卒業式
臨時休業
3/19 臨時休業
3/20 春分の日