いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

3年図工「花(咲くやこの花館)」

 春の遠足で見学してきた「咲くやこの花館」でのお気に入りの花を描きました。とてもリアルに描かれていますね。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年栄養指導

 大池小学校から栄養教諭の先生にお越しいただき、「コツコツためようカルシウム」についての学習をしました。
 人間の骨は約200本。10〜20歳で骨は強くなり、丈夫な骨を作るためにはこれからの生活の仕方が大切だと知りました。「カルシウム=牛乳」のイメージが強い子どもたちですが、他の食材にもカルシウムが含まれていると知り、ビックリ!食についてしっかりと考えた1時間でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会見学「あべのハルカス」

12日(月)、3年生は社会科の学習であべのハルカスの展望台に行きました。天候が心配でしたが、約300mの高さから子ども達は大阪の街を東西南北、遠方まで見渡すことができました。帰りは大阪環状線を一周。車窓から見える景色や発車メロディなど、自分たちの目で、耳で大阪市をじっくり観察しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年算数「402−175の筆算のしかたは?」

 3年の算数の様子です。「十の位が0の時の計算のし方を考えよう」をめあてに考えていきました。「十のくらいは、10が0こなので、・・・」一つ一つ、くり下がりの学習を思い出して、答えを導き出していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年「区役所見学」

3年生は、先週18日、社会科の学習で生野区役所に行きました。
区長さんをはじめ、区役所で働く人から「生野区」や「区役所の役割」についてお話を聞きました。その後、区役所の屋上でスケッチタイム。東西南北、それぞれの方角から見える景色の違いについて実際に目で確かめ、最後はみんな大好き!いくみんと触れ合うことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29