いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

4年生 「シーサー」作りです

4年生が図工科の学習で「シーサー」を作りました。赤土の色をした粘土を使いました。本日は外部より特別講師をお招きし、最初から作り方を教えていただきました。顔の部分と胴体の部分を別々に作り合わせていきました。粘土は乾いてしまうので、一気に作り上げました。
 ※シーサーは、沖縄県などでみられる伝説の獣の像。建物の門や屋根、村落の高台などに備え付けられる、家や人、村に災いをもたらす悪霊を追い払う魔除けの意味を持ち、屋根の上に設置されることが多い。
 一番下の写真はお手本です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生遠足4

遊び、写真タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 お話し会です

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も、ボランティアのあじさいブックの方に絵本の読み聞かせや語りを聞かせてくださいました。

4年 まとあて

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は的あてをしました。手作りのボール(新聞紙)と的で楽しませてくれました。小さい子どもには、近くで的から近づいていく(?)ようなこともあり、和やかに進みました。

4年 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
算 数

 「およその数」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布プリント

校歌

保健室

学校だより

給食関係