いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

1/19 月 8:45 ノビノビたいそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童朝会の最後は、ノビノビたいそうです。
 6年生の学年休業もあけて、全校児童がそろってのびのびたいそうをしました。
 あさの冷たい空気を吸い込みながら、心も体もスッキリとしてきます。

1/19 月 8:45 今週のせいかつ目標

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童朝会時に看護当番の教諭から、今週のせいかつ目標の発表とお話しがあります。
 今週は安全歩行週間なので、先週に続いて「ろう下、階段を走らないようにしよう」です。
 校内では、右側歩行に努めます。休み時間には、各委員会が分担して児童の歩行の様子を注意します。
 ご家庭でも交通ルールやマナーを守り、安全な歩行に気を付けてください。

1/19 月 8:40 書き損じはがき、使用済み切手贈呈

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 勝山中学校生徒会で取り組んでいる、アジアで学校に通えない子どもを支援する基金として書き損じはがき・使用済切手を集める活動に協力することができました。ご協力いただいたみなさんありがとうございました。
 今朝は、生徒会代表で会長の楠田さんと生徒会役員、担当の先生が受け取りに来られました。
 生徒会会長の楠田さんから、活動の説明とお礼の言葉をいただきました。

1/19 月 8:30 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 不安定な天気ですが、今朝は芝生で児童朝会を行いました。
 先週水曜日から学年休業をしていた6年生たちも、今日から授業を再開します。
 まだ、休んでいる児童もいますので、引き続き健康管理、風邪予防にはみんなで努めなければなりません。

1/17 土 12:30 1月17日 防災とボランティアの日

画像1 画像1
 1995年1月17日午前5時46分、淡路島北端を震源とする兵庫県南部地震が発生した。
 阪神・淡路大震災では、政府や行政の対応の遅れが批判された一方で、学生を中心としたボランティア活動が活発化し、「日本のボランティア元年」と言われた。
 これをきっかけに、ボランティア活動への認識を深め、災害への備えの充実強化を図る目的で、1995年12月の閣議で制定が決定され、翌1996年から実施された。(Google検索より)

 阪神・淡路大震災で命を奪われたみなさまのご冥福をお祈りいたします。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布プリント

校歌

保健室

学校だより

給食関係