いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

5・6年生 体育科 「水泳」

 今、体育科は、低(1・2年生)・中(3・4年生)・高(5・6年生)学年で「水遊び・水泳」学習をしています。
 高学年は、クロール・平泳ぎで続けて長く泳ぐことが目標です。個人の差は大きいですが、それぞれにめあてを持って、水泳学習にのぞんでいます。
 今日は、ばた足がよりよくできるようにめあてを持って練習を重ねました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 C-NET外国語活動 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
木曜日・金曜日(毎週ではありません)には、ネィティブ・スピーカーにも5・6年生の外国語活動の授業に参加していただき、主に英会話を通して、英語の発音に慣れるとともにコミュニケーションの活性化を進めています。
今日は、5年生の授業に参加し、「How Many・・・?」(・・・は、いくつありますか?)を学習しました。

2年 生活科「町たんけん」 発表会(2)

電子黒板や紙芝居、クイズ、実物を触るなどいろいろな方法で発表し、
発見したことや、交流したことなどをみんなにわかりやすく伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「町たんけん」発表会

生活科「町たんけん」の学習で、校区内のいろいろな場所へ
グループごとに訪れました。
写真を撮ったり、インタビューをしたり、一緒に遊んだり、実物をわけていただいたりと
それぞれに有意義な体験活動をしました。
今日は、まとめたことを、グループごとに発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なすびを収穫しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が、今朝、学習園で育てているなすを収穫しました。
朝どりのなすは、みずみずしくておいしそうでした。
自分で収穫したなすの味は、格別なことと思います。
これからも、なすの成熟を待ってつぎつぎと収穫していきます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布プリント

校歌

保健室

学校だより

給食関係