いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

3.4 月 8:35 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 冷たい雨が降っているので、講堂での児童朝会でした。
 校長からは、3月が学年最後の月なので、この学年で成長したことを振り返ろうという内容の話をしました。
 今週の児童朝会担当からは、校長からの話と重なる部分もありましたが、3月の生活目標「1年間のくらしをふりかえろう」についての話がありました。
 子どもたちは集まったときはざわざわしていましたが、話が始まるとしっかりと聴いていました。

3.2 土 地域合同避難訓練・防災プログラム 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな謎をみんなで解きながら、体験プログラムは大いに盛り上がるとともに災害での様々な備えについて学ぶことができました。
 その後地域別に教室で顔合わせをし、合同で各地域の第一次避難場所へ集団で下校しました。
 参加していただいた皆様、関係の皆様、ありがとうございました。

3.2 土 地域合同避難訓練・防災プログラム 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 避難の様子は、これまで訓練を重ねてきたことによりしっかりとしたものでした。
 避難訓練後は、講堂で地域合同防災プログラムを体験します。
 地域防災担当の宮下さんのご挨拶に続いて、コリアジャパンセンターの木村和弘様より「災害モンスターからひがももを守れ」ということで体験防災プログラムを実施していただきました。

3.2 土 地域合同避難訓練・防災プログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域、学校でそれぞれに東桃谷小学校校庭に避難する訓練を行いました。

3.2 土 8:40 土曜授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、各学期に1回の土曜授業日です。
 学校では、10時15分より避難訓練を行います。
 引き続き講堂で、防災教育プログラムを行います。
 地域合同の大切な機会ですので、どうぞご参加ください。
 玄関掲示が3月仕様にかわっています。
 ご来校の際は、近くでご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31