ようこそ、田中小学校のホームページへ   

1年2組の朝の会の様子

2組の朝の会のようすを紹介します。

朝の会では、最初にみんなで「ドレミの歌」を
歌いました。朝でしたが、みんなよく声がでていました。
歌の動画はこちら

歌のあとは、忘れ物をしないぞカードや
給食ペロリンカードを台紙貼っていました。

今年度、田中小学校の「運営に関する計画」では
給食の残食率を2%以下にすることを
目標にしています。

おいしく給食を食べて、
毎日ペロリン目指してがんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式のあとは・・・

終業式の後、それぞれの教室に帰って
通知票をもらいました。

今学期のがんばったところ、課題となったところについて
ふり返り、今後にいかしてほしいと思います。

3学期始業式は1月7日です。
楽しい冬休みをお過ごしください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃであそぼ(1年生)

2年生がお店番をしているところに
1年生がまわっているところの様子です。

このようにして、異学年交流をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 検証授業

今日は、1年1組の検証授業の様子を紹介します。
先日2組で行われた研究授業の改善点をいかして
授業が行われました。

一生懸命にんじんをとろうと、ジャンプして
しっかり手を伸ばしていました。
また、上手に跳べるようにお互いにアドバイスを
しあっていました。

高くジャンプするコツを見つけた班もたくさんあって
気づきの多い授業になりました。

3学期には、2年生の研究授業が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組の授業の様子

今日は、1年生の授業の様子を紹介します。
1年1組の3時限目の学習は、図画工作でした。

パスを使って、あなの中〜こんなへやがあったらいいな〜
という題材で、絵をかいていました。

最初に下地として、カラフルな色で画用紙を塗り
その後上から黒のパスを使って塗ります。
つまようじなど、先のとがったものでひっかくと
黒のパスで塗ったところだけ削れて、下地のカラフルな
色が出てきます。

そのようにして、絵をかいていました。
想像力を膨らませながら、楽しそうに
絵をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 体重測定(2・6年) 学校協議会
3/3 体重測定(3・4年) スクールカウンセラー来校
3/5 夜間巡視
3/6 体育館・多目的室清掃
3/7 卒業生を祝う会(2時限)交流給食
3/8 式場設営 委員会活動・代表委員会