ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★

避難訓練

 本日、3限の時間帯に避難訓練を行いました。静かに、素早くできていました。
 生徒に対しての避難訓練の目的は「安心・迅速に避難し、避難経路を確認する」です。今回の避難訓練は「火災」を想定したもので、火災ももちろん怖いのですが、避難時の階段での事故も大きな怪我につながることもあります。みんなが安全に避難するときに、特に階段では「お・は・し」を持って行動します。
 お…押さない  は…走らない  し…しゃべらない
 また、避難経路は災害によって異なりますので、しっかり指示を聴くことも大事です。
 災害は突然やってきます。万が一に備え、安心・迅速に対応することで、自分の命、仲間の命を守ります。
 普段から、自分、仲間を大切にする気持ち、共に大事にします。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期末テスト(2日目)

 今日は期末テスト2日目、数学・社会、技家(3年)が行われました。
 明日は、英語、音楽(1,2年)、美術(3年)です。教科によっては提出物があると思います。忘れずに…。

登校の様子

画像1 画像1
 今日は期末テストの1日目です。教科書やノート・参考書を片手に登校してくる生徒もちらほら…。
 あいさつをしっかりします。

お昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
 ドッチボールをしています。この日は、先生も参加して、一緒に楽しんでいました。

授業の様子(3年数学)

画像1 画像1
 この日の数学の時間は、平方根についての学習です。根号の中の数をできるだけ簡単にすることができることをねらいとした授業です。
 さすが3年生です。集中して取り組んでいます。
 ねらいに対してどれだけ達成できているかを自己評価し、振り返ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式

学校からの配布文書

学力調査など

各種計画

学校協議会

その他

教育委員会

学校評価