ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★

3年高校出前授業

画像1 画像1
 3年生になって具体的に進路を考える機会となり、自分自身の興味・関心に沿った高等学校の授業を体験しました。
・目指せ!なにわの商人タブレットパソコン

3年高校出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生になって具体的に進路を考える機会となり、自分自身の興味・関心に沿った高等学校の授業を体験しました。
・マンガ・アニメーション…お話しとGペンを使ったペン入れ入門
・幼児教育「赤ちゃんのお世話」
・大学進学入門講座

3年高校出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生になって具体的に進路を考える機会となり、自分自身の興味・関心に沿った高等学校の授業を体験しました。
・英語を楽しく学ぼう
・パティシエ…パティシエの裏話やお菓子作りのポイント・コツ
・看護医療…看護医療の仕事について、応急手当等

今日の給食 9月25日(金)

献立
 米飯、ホイコウロー、中華スープ、えだまめ、牛乳

ホイコウロー(回鍋肉)
 中国料理では材料を煮たものを鍋にもどし、いためて仕上げることを「回す鍋」と書いて回鍋(ホイコウ)といいます。また、豚肉のことを肉(ロー)というので、回鍋肉(ホイコウロー)という名前がつきました。
 今日の給食では、豚バラ肉をゆでてから、キャベツやピーマンと一緒にいためてテンメンジャンなどで味付けしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 9月24日(木)

献立
 1/2パン、焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、ぶどう(巨峰)、牛乳

中華めんの作り方
 中華めんは、小麦粉に塩とかん水を加えてこね、めんにしたものです。
 かん水を加えると、小麦粉に含まれるグルテンの、伸びたり縮んだりする力が強くなります。フラボノイド色素が変色して黄色くなり、独特の香りも作り出されます。
※かん水…炭酸ナトリウムなどのアルカリ性の水
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31