ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★

文化発表会の横断幕作成

 新型コロナウイルス感染症対策を講じながら「新しい生活様式」での学校生活が続いています。そういった中で、学校行事も進められます。
 生徒会役員たちで、文化発表会のスローガンを書いた横断幕を作成しています。
 黙々と取り組んでいます。
 綺麗な色遣いで仕上がっているようです。文化発表会当日に掲げられます。どんな仕上がりになるか、今から待ち遠しいです。
画像1 画像1

終業式

画像1 画像1
 8月7日、1学期終業式が行われました。
 今年度は、新型コロナウイルス感染症対策に伴い、6月からの登校となりました。今まで経験したことの無い対応が多々あるなか、皆さんの協力のもと、1学期終業式が迎えられました。
 夏休みです。休みになると自由な時間が多くなる分、自主性や主体性が大切になります。今何をしなければならないのか、しっかり見つめ、生活します。1学期の反省をもとに、2学期にいいスタートが切れるための準備期間が夏休みでもあります。
 普段よりも短い夏休みとなりますが、有意義な夏休みを過ごします。

今日の給食 8月7日

献立
 パン、チキンレバーカツ、スープ、牛乳

朝食をおいしく食べるには?
 朝食を食べることで体が目覚めます。脳と体が活性化され、元気に過ごすことができます。

早寝早起きをしましょう
 朝食を食べる為には、早起きをして時間にゆとりを持つことです。早寝早起きの習慣を身に付けましょう。

夕食は早めにすませましょう
 夜遅くに食べると、朝、食欲がなくて、おいしく朝食を食べられなくなります。
 夕食は早めにすませて、夜食は控えましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

大清掃

 普段使っているところは日頃の清掃活動で行っていますが、今日は普段使っていない所や細かいところも掃除します。
 ありがとうございます、感謝の気持ちをこめて掃除します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子

 1年生の授業の様子です。
 英語では、文の組み立て方について学習しています。社会では、温暖な地域の生活の特徴について学習しています。理科では、プラスチックの性質について学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31