ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★

今日の給食 9月7日(月)

献立
 米飯、プルコギ、トック、もやしの甘酢あえ、牛乳

韓国・朝鮮料理
プルコギ
 プルコギは、プルコギパンというプルコギ専用の鍋で作る料理で、「韓国風すき焼き」とも呼ばれています。
 「プル」は「火」、「コギ」は「肉」の意味です。

トック
 トックは、韓国・朝鮮のもちと野菜のスープです。
 「トッ」は「もち」、「クッ」は「汁」の意味です。

画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎週月曜日は全校集会の日です。8時25分頃までには体育館に入館し、8時30分に開始できるようにします。
 今日は、バスケットボールの選抜選手の賞状伝達と教育実習生の紹介がありました。

授業の様子

画像1 画像1
 3年数学の授業の様子です。
 2次方程式について学習しています。

今日の給食 9月3日(木)

献立
 米飯、鶏肉のてり焼き、みそ汁、なすのそぼろいため、牛乳

かぼちゃ
 かぼちゃ(南瓜)はウリ科の植物です。夏が旬の野菜で、給食では、6月から10月によく登場します。
 日本で主に食べられているのは「西洋かぼちゃ」という種類です。
 給食では、煮物やシチュー、グラタン、かぼちゃプリンなど、いろいろな料理に使います。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

画像1 画像1
 1年数学の授業の様子です。
 式の値を求めることができることをねらいとして学習しています。電子黒板に出された問題を素早く答えています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31