ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★

今日の給食 8月31日(月)

献立
 (米飯)マーボーあつあげ丼、中華スープ、ミニフィッシュ、牛乳

こまめに水分を取ろう
 まだまだ暑い日が続きます。汗をかくことで、体の熱を外に逃がしているので、暑い日には、知らず知らずに汗をたくさんかいています。のどがかわく前から、こまめに水分をとるようにしましょう。
 また、すいかなどの水分の多い食品や汁物などをとると、食事からも水分をとることができます。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

画像1 画像1
 2年英語の授業の様子です。
 今日の授業では「トレーニングにもっとなれる」「長文読解のコツを1つでもつかむ(Unit3−3)]をねらいとして、「単トレ Let's practice 単トレ」と「ワーク 問題にチャレンジ」を使って学習しています。

昼休み

画像1 画像1
 暑さは続いていますが、外で元気よく遊んでいます。
 チャイムが鳴ったら、気持ちを切り替え、次の行動に移ります。

今日の給食 8月28日(金)

献立
 1/2パン、オイスターソース焼きそば、オクラの甘酢あえ、発酵乳、牛乳

オイスターソース
 オイスターソースは、「かき油」とも言い、生がきを塩漬けして、発行し、熟成させた中国料理に使われる調味料の一つです。
 給食で使っているオイスターソースは、冷凍のかきをすりつぶし、調味料などと合わせて煮つめて作られています。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 8月27日

献立
(米飯)牛肉と大豆のカレーライス〔米粉〕、とうふハンバーグ、きゅうりのピクルス、りんごゼリー、牛乳

米粉の牛肉と大豆のカレーライス(小麦アレルギーの人も食べられる)
 いつもの給食のカレーは、小麦粉・油・カレー粉・香辛料などで作られたカレールウのもとを使って味付けし、とろみをつけています。
 今日のカレーライスは、小麦粉の代わりに米粉を使ったカレールウのもとで味付けし、とろみをつけました。


画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31