ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★

給食 5月31日

献立
 米飯、回鍋肉、中華スープ、きゅうりのピリ辛あえ、牛乳

ホイコウロー
 ホイコウローは、中国の四川料理の一つです。
 中国料理では、材料を煮た後に鍋にもどし、炒めて仕上げることを、「回す鍋」と書いて「回鍋(ホイコウ)」といいます。また、豚肉のことを「肉(ロー)」というので、「回鍋肉(ホイコウロー)」という名前がつきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
 本日、3年生を対象に、「全国学力・学習状況調査」が行われました。
 皆さん、真剣に取り組んでいました。
 この調査を通して、皆さんの学力や学習状況を把握・分析し、授業の向上や学習状況の改善に役立てたいと考えています。
 

今日の給食 5月26日

画像1 画像1 画像2 画像2
献立
 かやくご飯、みそ汁、まっ茶ういろう、牛乳

まっ茶
 まっ茶は、原料の碾茶の葉を石うすで細かく粉状にしたものをいいます。和菓子や洋菓子、料理の材料などとしてよく使われています。

碾茶(てんちゃ)…日光を当てずに育てた茶葉。

身体の調子を整える働きのあるビタミン類や食物繊維が多く含まれています。


朝の登校の様子

画像1 画像1
 生徒会本部役員と風紀委員が中心となって、朝の挨拶運動をしています。
 しっかり挨拶をします。服装を整えます。

活字から始まる創造の世界へ

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼休み、図書室を開館しています。うまく時間を作って「読書」をしてみてはいかがでしょうか。
 著者であったりテーマであったり、自分の興味のあるものを手に取ってみるところから初めてもいいのかもしれません。
 問題にぶつかって「どうすればいい?」と悩んでいる時、解きたい謎を紐解く鍵となり、また、心を和ませるひとときを与えてくれたり、本にはいろいろな力を持っていると思います。
 活字から広がる創造の世界にはまってみみてはいかがでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31