豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

3学期始業式

1月7日、3学期始業式が行われました。

みんなしっかり校長先生の話や生活指導の先生の話を聞いていました。

児童代表スピーチは6年生で、新北島小学校の6年間を振り返った堂々としたスピーチでした。
 
とても落ち着いた始業式で、3学期のよいスタートが切れたようです。

画像1 画像1 画像2 画像2

2学期終業式

12月25日、平成26年度2学期終業式を行いました。

校長先生から、2学期の各学年の取り組みや冬休みに頑張ってほしいことについてのお話を聞きました。

また、5年生代表の児童が、2学期を振り返ってというテーマでスピーチをしました。みんなの前でしっかり自分の思いを発表することができました。



12月26日から1月6日まで冬休みとなります。
安全で規則正しい生活をおくり、楽しい冬休みになりますようにお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

見守り隊へのお礼の会

12月22日、見守り隊の方へのお礼の会を行いました。

毎朝、老人会の方々が中心となり、登校時間に交差点や危険な箇所に立って、児童の安全のために見守って下さっています。

日頃のお礼として、児童会代表の児童が見守り隊の方々にお礼の言葉を伝え、1年生の代表が全校児童で作ったメダルを渡しました。


画像1 画像1 画像2 画像2

第3回 なかよし班活動

12月18日の児童集会の時間になかよし班活動の3回目を行いました。

今回は「ジャンケンサバイバル」をしました。各グループで3人組を作り、他の3人組とジャンケンをして勝ち数を競うゲームです。

いろんな学年の児童で3人組を作っていて、楽しく活動していました。


画像1 画像1 画像2 画像2

作品展ありがとうございました

11月27日、28日、29日に作品展を実施しました。

どの学年の作品も迫力があり、一堂に並ぶと迫力がありました。

平日はいきいき活動のお迎えや、お仕事帰りの方々がたくさん来校され、また土曜日は学校公開もありましたので、たくさんの保護者や地域の方々が見に来られました。

アンケートにもたくさん協力していただき、ありがとうございました。2年後の作品展の参考にさせていただきます。





画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 いじめアンケート実施
3/3 委員会活動・代表委員会(最終)
3/4 6年生を送る会
民族学級修了式
3/6 6年茶話会