豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

夢授業がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5日に5・6年生対象に夢授業に取り組みました。
講師には競泳オリンピックメダリストの中西悠子さんに来ていただきました。

楽しい雰囲気の中、オリンピックで泳いでいる時の映像や世界新記録を更新した時の映像を解説しながら見せていただきました。
また『夢』についても話してもらいました。
「努力を積み重ねていく大切さ」や「うまくいかない時にもあきらめない大切さ」について中西さんの体験をもとに聞かせてもらいました。オリンピックの銅メダルを実際に持たせてもらうこともできて、とても貴重な経験ができました。

あいにくの天気で、プールでの活動ができなく残念でしたが、オリンピックメダリストを身近に感じることができる、楽しく有意義な時間でした。

命を守る体験学習 「着衣水泳」!

 2日(月)3日(火)の二日間で、1年・2年・3年の三学年が着衣水泳に取り組みました。今まで高学年だけの実施でしたが、今年度から全学年で取り組むことになりました。
 いつもは水着で入るプールに、この日は服を着て入ることに。子どもたちは「重い〜。」「気持ち悪い〜。」「動きにくい。」などたくさんの感想を言っていましたが、活動を進めていくうちに、どんどん慣れていく様子でした。

 服を着ていることで動きにくくなるけど、落ち着いていればいつもと同じように動けることを体験しました。3年生は呼吸を確保しながら浮くこともしっかりできました。

 身を守るために一番大切なのは、パニックにならず「落ち着いて行動する」こと。

 このような場面に合わない事が大切ですが、もしもの時には今日の事を思い出してほしいと思います。

4年生・5年生・6年生は来週します。楽しみにしてください。


写真は上から1年・2年・3年の様子 になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31