がんばっています、2年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の算数の学習の中で、長い時間をかけて取り組んできたかけ算も、まとめの時期に入ってきました。かけ算を使って、いろいろな問題にチャレンジしています。
 自分で考えた式を友達に説明したり質問したりして、お互いに理解を深めています。身の回りにも、かけ算が使える場面があるかもしれません。ぜひ、お家でも見つけて、どんどんかけ算を活用してみて下さい。
 

がんばっています、2年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、2年生は生活科や道徳の時間に、「自分の夢を描こう」というキャリア教育を行っています。
 その学習の一貫として、校長先生やお家の方にゲストティーチャーとして来ていただき、子どもたちにお仕事についてのお話をしていただきました。

がんばっています、2年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
 仕事の内容はもちろんのこと、なぜその仕事をされているのか、やりがいなど、仕事に対する思いや子どもたちへのメッセージも伝えていただき、大変有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
 
 

がんばっています、2年生!(津波高潮ステーション見学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、生活科の学習で町たんけんに行きました。校区内にある津波高潮ステーション、西警察署、九島院、野島製作所の4つの施設に分かれて見学をしました。
 子どもたちは興味津々で、初めて見るものに歓声を上げたり、質問をしたりしながら、あっという間に時間が過ぎたようでした。
 津波高潮ステーションでは、「働いている人の人数」や、「津波が来たときにはどうすればいいのか」など、たくさんの質問に答えていただきました。
 また、実際に起きた津波の映像を見たり、昔使われていた鉄扉を動かしたり、貴重な経験をさせていただきました。

がんばっています、2年生!(西警察署見学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西警察署では、児童からの質問に丁寧に答えていただき、たくさんのことが分かりました。また、鑑識の仕事を実演していただいたり、機動隊の実際の訓練の様子やパトカーの中を見せていただいたりもしました。身近なようで実は知らないことがたくさんあって、児童から感動の声を多く聞きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/26 6年修学旅行 45年生6時間授業
6年修学旅行(延期)
1/27 6年修学旅行
6年修学旅行(延期)
1/31 全学年5時間授業 人権週間(2月4日まで)
2/1 入学説明会 クラブ活動(見学) 人権週間(2月4日まで)
入学説明会(中止) クラブ活動(見学) 人権週間(2月4日まで)

いじめ対策基本方針

本田っ子

双方向通信

配付したお手紙

全国学力学習状況調査

PTAだより

新規カテゴリ

コロナ対策休業中の文書