がんばっています、2年生!(九島院見学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 九島院では、本堂の中に入れていただいてお話を聞きました。九島院がいつできたか、なぜ九島院という名前が付いたのか、どんな仕事があるのか、など、いろいろな質問にも答えていただきました。
 また、靴をそろえると心も整うというお話もしていただいたので、これから学校や家でも実践してほしいと思います。

がんばっています、2年生!(野島製作所見学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野島製作所では、実際にネジを作る機械を見せていただきました。ネジが作られている様子を見て「大きな音がする」「色々なネジがあるな」など、子どもたちは、大変驚いていました。
 また、実際に様々な種類のネジを見たり触ったりして、楽しみながら見学することができました。

がんばっています、2年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋晴れの空の下、学習園のお芋掘りをしました。人数の加減で、子どもたち一人一人が掘ることはできませんでしたが、それでも土の中から紫色のお芋が見えると、歓声をあげて喜んでいました。
 グループごとに、掘りたてのさつまいもを観察しました。「土がついているから、ざらざらしていてる」「ぼくの手と同じ大きさだ」「結構、重たいな」「しっぽみたいな根っこがついている」
「土のにおいがする」…子どもたちは五感を使って観察し、たくさんの感想を書いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 ろうか階段歩こう週間(10日まで)
2/8 委員会・代表委員会
2/10 4年歯と口の健康教室
2/11 建国記念の日

いじめ対策基本方針

本田っ子

双方向通信

配付したお手紙

全国学力学習状況調査

PTAだより

新規カテゴリ

コロナ対策休業中の文書