3年生 おはなしの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まじょ魔女の皆さんによる「おはなしの会」が
ありました。

毎回、とても楽しいお話を聞かせてもらえるので
子どもたちは、この時間が大好きです。

紙芝居あり、読み聞かせあり、
スクリーンへの投影あり、ダンスもありで、
物語の世界にどっぷり浸りました。

真ん中の写真は、『ぼちぼちいこか』のお話、
下の写真は、『かっぱ』のお話です。


3年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、国語「はなしたいな たのしかったこと」の
学習を参観してもらいました。

夏休みの思い出を、画用紙いっぱいに描き、
その絵を見せながら、スピーチをしました。

絵は、楽しい様子がよく伝わってき、また、
スピーチも堂々とすることができました。

3年生 リコーダーの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、リコーダーで「ねこバス」の曲に
挑戦中です。
4月からリコーダーを始めたばかりなのに
すごいですね。

友だちの前での演奏では、
緊張しながらもがんばっていました。

3年生 公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は「わたしたちの大阪市」の学習をしました。

社会見学で大阪環状線一周をした3年生。
見学した内容を生かして、環状線の主な駅は、
どことつながっているのかを考えていきました。

グループごとに協力してつくったプレゼンを紹介し合う場面では、
友達の発表をしっかりと聞く姿が見られました。

3年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、社会「わたしたちの大阪市」を学習しました。

あべのハルカスから見える東西南北の様子について、
写真や地図を見ながら、たくさんの発見をしました。

先日の社会見学で、梅田スカイビルから眺めた様子と比べ、
共通点や相違点を見つけることもできました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29