3年生のみなさんへ(5月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、とてもよい天気ですね。
元気にすごしていますか?
 今週の金曜日は、登校日です。みなさんに会えるのが、とても楽しみです。

 今日の学習内容は、2つあります。
 1つ目は、算数『わり算(6)』です。前回の学習を使いながらといていきますよ。そして、さい後に『わり算』のまとめがあります。

 2つ目は、理科『たねをまこう』です。ホウセンカのたねを用意してくださいね。

 休業中特設(きゅうぎょうちゅうとくせつ)ページに学習内ようがのっています。学習用、ノート見本(答え)を分けているので、上手に使ってくださいね。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e...

 では、じゅんびはいいですか?
さあ、はじめましょう。

3年生たんにん
笹先生、田内先生、流田先生より

3年生のみなさんへ(5月8日)

画像1 画像1
来週から国語の物語文の学習が始まります。
国語って、
こんな学習だよ
という説明をつくりました。
読んでおいてください。

おうちの方も、
ぜひ
一緒に読んでいただき、
引き続き
サポートをよろしくお願いします。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e...

3年生のみなさんへ(5月7日)

画像1 画像1
 体ちょうはどうでしょうか?元気にすごしていますか?
 
 今回の学習内ようは2つあります。

 1つ目は、道徳「もっとしらべたかったから」です。

 前回の1回目につづき、道徳の教科書と道徳ノートを用いしてくださいね。
 ホームページにのっている、先生ノートを見ながら考えてみてくださいね!

2つ目は、算数科「わり算」の5回目です。
 内ようは、「答えが九九にないわり算」です。
 算数の教科書と算数ノートを用いしてくださいね。

 ※本田小学校ホームページの休業中特設(きゅうぎょうちゅうとくせつ)ページに学習内ようがのっています。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e...

 では、じゅんびはいいですか?
 さあ、はじめましょう!!

 ★つぎのホームページ学習は5月11日(月)はいしんよていです★

3年生たんにん
笹先生、田内先生、流田先生より

3年生のみなさんへ(5月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい3年生の教室とろうかのしゃしんです。
 早く学校がはじまることを先生たちはねがっています!
 
 今回の学習内ようは2つあります。

 1つ目は、国語科「こそあど言葉」の2回目です。

 前回の1回目につづき、2回目の今回は、じっさいにもんだいをといていきます!
 教科書と国語ノートをじゅんびしてくださいね!

2つ目は、社会科の2回目です。

 今回は、前回の方位にもかんけいする、「地図記号(ちずきごう)」の学習です!
 より地図をよみやすくするためのヒントを学びますよ!
 教科書(小学社会)と社会ノートをよういしてくださいね!

 ※本田小学校ホームページの休業中特設(きゅうぎょうちゅうとくせつ)ページに学習内ようがのっています。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e...

 では、じゅんびはいいですか?
 さあ、はじめましょう!!

 ★つぎのホームページ学習は5月7日(木)はいしんよていです★

3年生たんにん
笹先生、田内先生、流田先生より

3年生のみなさんへ(4月30日)

画像1 画像1
 今日は、とてもよい天気ですね。
元気にすごしていますか?

 お家での学習は、進んでいますか?
 今日も、ホームページを活用した学習をしましょう。
 学習の方法は、
(1)プリントアウトして学習する。
(2)画面で見ながら学習する。
があります。

 今日の学習内容は、『わり算』の4回目です。今まで学習したことを使いながら、『何倍』をもとめましょう。

 休業中特設(きゅうぎょうちゅうとくせつ)ページに学習内ようがのっています。学習用、ノート見本(答え)を分けているので、上手に使ってくださいね。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e...

 では、じゅんびはいいですか?
さあ、はじめましょう。

3年生たんにん
笹先生、田内先生、流田先生より
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

本田っ子

双方向通信

配付したお手紙

研究会

ICT活用公開授業

学校評価

交通安全マップ

全国学力学習状況調査

全国体力運動能力調査

PTAだより

新規カテゴリ

コロナ対策休業中の文書