5年生 ロボットプログラミング教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の6年生に続き、今日は5年生がロボットプログラミング教室を体験しました。地球から月へ行くミッションをクリアーできたチームは火星へゴー!

5年生 とうもろこし・かぼちゃの実り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とうもろこしが見事に実っています。さてこのたくさんのほそいひげは何でしょう?実は一本一本がめしべなのです!児童朝会後のわずかな時間を利用して、実物に触れる学習をしています。かぼちゃもこんなに立派に実っています。

5年生 保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室の高橋先生によるストレスマネージメント教育を受けました。自分の心の中を見つめ直し、いろんな感情があること、そしてそれがあってもいいんだっていいうことを体感的に学びました。盛り上がった学習でした。

5年生 かぼちゃの花 とうもろこしの花パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とうもろこしも雄花と雌花があります。

5年生 かぼちゃの花 とうもろこしの花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童朝会の後、5年生が学習園前に集まりました。育てているかぼちゃととうもろこしが見事な花を咲かせています。「かぼちゃもとうもろこしも雄花と雌花があり、雌花のほうに実がなります。かぼちゃの花にははなびらがあり、とうもろこしの花にはありません。なぜだかわかりますか?受粉の方法が違うのです。」みんな感心して話を聞いていました。写真からどれが雄花か、どれが雌花かわかりますか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/14 チキチキ運動会
10/15 忘れ物なし週間(20日まで)
10/16 代表委員会
10/17 就学時健康診断

本田っ子

研究会

学校評価

学校教育ICT活用事業

全国学力学習状況調査

公開授業