児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜日の朝、子ども達は元気に登校し、児童朝会を行いました。
今朝は、教育実習生の紹介や、代表委員会からベルマークを集めましょうという呼びかけ、月目標についてのお話などがありました。
6年生は、しっかりと話をしている人の顔を見て話を聞き、下級生のお手本となっていました。

6年生 国語授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
「自然に学ぶ暮らし」を学習しました。

説明文全体の、構成をとらえます。

事例がいくつあるかを考えましたが、
3つ、4つ、5つと意見がわかれました。

自分とほかの意見を出した人は、
どのような考え方をしたのか考えていくことで、
説明文の構成がしっかりわかってきました。

6年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市小学校教育研究会 国語部の
授業研究会が行われました。

バックキャスティング(タイムマシン法)
という方法を使って、自分たちの町について
考えていきます。
まず、未来をえがき、そのえがいた未来から
現在を振り返り、今やるべきことを
見つけていくのです。

子どもたちは、「しぜんがあふれる町」
「人々の集う場所がたくさんある町」など、
未来のイメージをえがき、
そのために「クリーンな町づくりを行う」
「植物を植える」などと、
今やるべきことを考えました。

6年生 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(金)は、プール納めでした。

6年生は、着衣泳に挑戦しました。

普段の水着と違い、洋服を着て水の中に入ると、
歩くのさえ大変で、なかなか思い通り
体を動かすことができません。

ペットボトルをもって、体の力を抜くと、
浮くことができました。

水の中では、焦らず落ち着いて行動することを
学ぶことができました。

6年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、学年全体で
総合「140周年の記念誌をつくろう」の
学習を参観してもらいました。

電子黒板に写された4枚の写真、
これは、いったい本田地域のどこにあった
建物なんでしょう?

この問題に、親子で挑みました。
たくさんの資料を親子で見ながら
楽しく活動できました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31