6年生のみなさんへ

画像1 画像1
 6年生のみなさん、元気に過ごしていますか?
 本日より、教科書を使った学習も進めていきます。しっかり学習する時間を決めて、一生懸命取り組んでほしいと思います。

 今日の学習は、
 ・算数「次の学習のために」
 ・理科「課題1週目ノート見本」 です。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e...

 今日の学習で、この上の写真にある「星のキャラクター」の名前が判明します。楽しく学習を進めてほしいと思い、先生たちで相談しながら考えました。
 間違えやすいところ、気をつけてほしいところなど、「星のキャラクター」が示してくれます。
 楽しく学習が進むといいですね。
 先週から今週にかけて、質問があると、何件か電話がありました。用件を済ませて聞くと、順調に課題を進めているとのこと。先生たちは課題が進んでいると聞いて、とても安心しました。みなさんのがんばりを聞けると力が湧いてきます。
 聞きたいことやわからないことがあれば、遠慮なく学校に電話してください。

6年生担任
西村先生、坂井先生、長原先生より

6年生のみなさんへ(4月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生のみなさん、元気に過ごしていますか?
 ゲームのしすぎ、テレビの見過ぎ、ダラダラしすぎに、なっていませんか。
 課題をする時間、休憩の時間、体を動かす時間など、メリハリをつけて、過ごすように気をつけたいですね。
 いきなり課題が出され、しかもその量に、びっくりした人もいるかもしれません。
 今週の課題で、みんなが困りそうだなと思うところを、先生たちで相談しました。社会科のまとめについて、少しアドバイスをしておきます。
 社会科のノートの書き方として、
(1)選んだ地域の特色をまとめる、
(2)自分はどちらを選んだか、
(3)その理由(それぞれの気候に対応した、くらしの工夫などをあげる)
のようにまとめると、わかりやすいと思います。
 5年生の時の教科書がある人は、教科書を参考にまとめるのもいいですね。
 毎週、課題が出ます。やり残しがないように、計画的に進めていきましょう。

6年生担任
西村先生、坂井先生、長原先生より

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e...

6年生のみなさんへ(4月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生のみなさん、元気に過ごしていますか?
先生たちは、教科書を渡すときに、お家の方に、みんなの様子や過ごし方を聞いて、安心しました。
外に出られず、イライラすることもあると思いますが、きちんとお家で過ごしていると聞いて、さすが6年生。学校には来られないけれど、見本となる行動ができていると感心しました。
また、こんな機会だからこそお家で、料理や工作に取り組んでいる人がいるということも聞き、大変成長を感じます。
大変な状況ですが、気分転換しながら、課題に取り組みましょう。
さて、今年の6年生の学年だよりのタイトルは「STARS(スターズ)」です。
いよいよ最高学年となり、『一人ひとりが自分らしく輝いてほしい』という思いを込めて「STARS」としました。この一年間で、みんなと輝く瞬間を過ごせることを楽しみにしています。

6年生担任
西村先生、坂井先生、長原先生より

6年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進級おめでとうございます。
大変な状況の中ですが、本田小学校の最高学年として、責任ある行動をお願いします。
先生たちは、毎日、みんなのことを考えながら過ごしています。
元気な姿で、笑顔で、また会えるよう、お互いに健康に気をつけて、規則正しい生活を送りましょう。

【教科書について】
 教科書は、8冊です。
 教科書以外では、社会科資料集、漢字ドリル、算数ドリル、計算ドリルの4冊です。
 道徳「生きる力」の中に、道徳ノートをはさんでいます。忘れずに記名しましょう。

6年生担任
西村先生、坂井先生、長原先生より
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

本田っ子

学校評価

交通安全マップ

全国学力学習状況調査

全国体力運動能力調査

新規カテゴリ

コロナ対策休業中の文書