☆★☆ 7月 文月 JULY 1年の折り返しです 1学期の終業式は7月19日(金)です【熱中症の予防に努めましょう】こまめに水分補給するなど 熱中症の予防に努め 安全と健康に留意してお過ごしください【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします☆★☆

体育祭に向けて なんで負けたんやろ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 綱引きの練習が終わるとすぐ、各クラス体育委員が中心となり、反省のミーティングです。ご存じのとおり、「綱引きは」個々の力量がいくら高くても勝てません。
どうしたら勝てるのか?円坐になって真剣に議論する姿に、1年の集団作りの成果を垣間見ることができました。「この調子や」「みんなもっと声だそうや」「せーのでやで」「引くときは腰落として空見やな」など、みんなの気持ちと力を一つに束ねて.......。
一つ一つ並び方を確認していきました。

 体育大会が楽しみです。 みんなの心を一つに がんばれ東中1年生!!

9月最後の全校集会

 朝から、少し熱いくらいの秋晴れの中、9月最後の全校集会がありました。
一昨日、昨日と秋季総合体育大会が各クラブ部別に大阪各所で開かれ、本校からも多数出場する中、剣道部が女子団体の部において準優勝を勝ち取り、またテニス部も男子団体第3位の栄冠に輝きました。
 それを受け、冒頭校長先生から、生徒たちの活躍を讃え、恒例の表彰の伝達式を行いました。
各部、出場選手が朝礼台前に整列。表彰状の読み上げとともに、表彰状、盾やメダルの授与がありました。
 その後、校長先生からの講話があり、今回がんばった生徒たちのように賞を勝ち取るには、ただ単に頑張るだけではだめであり、「心のスタミナ」をつけとかないとなかなか結果には結びつかないこと。そして、何より「心のスタミナ」の大敵は「わがままな心」と「甘えの心」であること。「自らを律し、自分に厳しく見つめなおす」ことで始めて「心のスタミナ」がついていく事を諭されました。
 そして体育祭の練習を振り返り、何のために体育祭の練習をするのか、成功させるには何が必要なのかを「心のスタミナ」に例えて話されました。
 このことを肝に銘じ、明日の体育祭の予行を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 人権学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24日(水)に2回目の人権学習が行われました。今回は視覚障害のある方への理解として、アイマスク体験を行いました。体験の内容としては、1移動を伴う体験と、2机の上で行う体験の2つです。

1については、アイマスクを付けた状態で、介助役の生徒とペアを組み、校内を移動するというものです。その途中には階段を上り下りする移動もあるため、体験者は介助者の声を聞きながら、一歩一歩慎重に歩いていました。

2については、ペットボトルのふたを開けてクリップを入れる活動や、穴の空いた厚紙にひもを通す活動を行いました。視覚に頼ることができないので、子どもたちは手先の感覚を十分に使いながら進めていました。


この体験を通して、視覚障害のある方に対して、どのように接していけば不安を取り除くことができるのかを知ることができたと思います。


経験したこと、学んだことは、障害のある方とのかかわりの中でぜひ活かしてほしいですね!

備えあれば憂いなし! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(土)、南大江地区の防災訓練が大阪市立聴覚特別支援学校で実施されました。
東中からは、野球部・女子バレーボール部・ソフトテニス部・剣道部から103名の生徒が参加しました。

食糧班や物資班など、あらかじめ割り振られたグループごとにリボンをつけて会場に入りました。
それぞれの担当の方からレクチャーを受けて作業に入ります。
部活動の仲間とともに、てきぱきと協力しながら作業をこなしていく生徒の姿が見られました。


備えあれば憂いなし! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グランドではバケツリレーなどの体験コーナーもあり、地域の方々と協力しながら取り組むことができました。

「備えあれば憂いなし」
地域の一員として、あらためて防災について考えた一日になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

行事予定表

生徒会NEWS

東中だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校元気アップからのお知らせ

学校評価等

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査