☆★☆ 7月 文月 JULY 1年の折り返しです 1学期の終業式は7月19日(金)です【熱中症の予防に努めましょう】こまめに水分補給するなど 熱中症の予防に努め 安全と健康に留意してお過ごしください【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします☆★☆

土曜参観・新入生保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月20日(土)

 2学期に入って最初の授業参観が行われました。

夏休みを越えて、一回り成長した生徒たちの授業のようすはいかがでしたでしょうか。

休日でしたが、たくさんの保護者の方にお越し頂きました。
ご協力ありがとうございました。


 さらにこの日は、来年度の新入生保護者説明会・授業参観も合わせて行われました。

こちらの方にも多数ご参加頂き、中学校の授業のようすや中学校生活について知ってもらうよい機会になったのではないかと思います。

 
 2学期は今後、11月1日(土)に文化発表会・合唱コンクール、11月8日(土)に授業参観を予定しております。
お忙しいこととは思いますが、ご協力よろしくお願いいたします。

3時間で8000冊 −図書館の本に バーコード を貼りました!−

東中図書館にコンピューターシステムが入ります。
そのため、9月20日(土)授業参観の日、図書委員、作業を手伝おうという有志の生徒たちにより本一冊一冊にバーコードをはりました。
当初の作業予定は、午後4時まで、目標5000冊でしたが、思いのほか多くの生徒が応援に来てくれ、図書館の本のほとんど(約8000冊)にバーコードを貼り終えました。


この後、元気アップの方々にもご協力いただき蔵書登録を行います。
このシステムが入りますと、貸出がスムーズになるだけでなく、蔵書検索ができ、読みたい本や必要な本がすぐわかるようになります。
10月上旬にシステムが始動します。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年人権学習 国際理解〜世界の「学び」 学年発表 〜学校に行くって どういうこと?〜

3年生は世界の学校や教育について知り、「異文化共生」(背景に異なる文化を持ちながらも、お互いの違いを認め共に生きていく)を考える学習に1学期から取り組んでいます。
夏休み、班単位で様々な国の教育について調べ、まず、学級で発表を行いました。その中から12か国の教育について9月10日、学年全体で聴く場をもちました。

(生徒の感想)
「厳しい環境の中、学校へ行く国々がある一方で、経済的に豊かな国でも、それぞれに課題あることがわかった。世界中、どの国の子どもたちも大変な社会の中で生きているのだと考えさせられた。」
 「発表者のほとんどの目線が原稿でなく前を向いており、聞き手がわかりやすいように区切るポイントを工夫いていたところが良かった。内容も初めて聞いたような国でも、わかりやすい具体例がだされており、意見が具体的な例に裏付けされていた。・・・・」

画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会 スローガン書写大会

17日に体育大会の学級スローガン書写大会を行いました。

応援団長を中心にクラスのみんなに応援されながら、各クラスの代表者1名が堂々と立派なスローガンを書き上げました。

体育大会当日に各クラスの席の後ろに掲げておりますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年体育大会練習 その1

 3年生による、総合の時間を使っての学年練習です。
今回は、先生の説明の後、学年全体練習ではなく、各自が出場するプログラムの競技に合わせて、競技ごとに練習をするというスタイルで、練習が進められました。
 以前もお伝えしましたが、練習といえども決して手を抜かず、一分一秒を競い合う姿には、いつも感心させられます。

 特に3年生は最後の体育大会です。きっと、悔いのない精いっぱいの姿を見せてくれると思います。
               がんばれ東中3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

行事予定表

生徒会NEWS

東中だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校元気アップからのお知らせ

学校評価等

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査