☆★☆ 7月 文月 JULY 1年の折り返しです 1学期の終業式は7月19日(金)です【熱中症の予防に努めましょう】こまめに水分補給するなど 熱中症の予防に努め 安全と健康に留意してお過ごしください【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします☆★☆

本日、発育測定がありました。

 本日の1時間目から、3年⇒2年⇒1年の順で、体育館にて学年ごとに発育測定を行いました。本年度は2度目でこれが本年度最後になります。
1学期の春にあった発育測定は、3測定といわれ、身長・体重・座高を測定しました。この結果は、他の健康診断の結果も併せて「健康の記録」としてファイルを持って帰ってもらい、子どもの成長をおうちでも確認してもらったと思います。

さて、2学期の今回は身長と体重の2測定です。
 生徒たちは中学生という成長期の真っ只中、毎日のようにぐんぐんと成長していく時期です。生徒自身、具体的に数値で比較することで、より成長の実感が湧いてきます。各ご家庭でも「今日の発育測定どうだった?」と聞いてあげて、お子様の成長を共に喜んでいただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第10回ワールドトーク参加

 去る8月30日(土)に第10回ワールドトーク(多文化スピーチ大会)が難波元町小学校で開催されました。今回本校からは、1年生のプトゥリ・シャディクァ・プルナジャヤさんと2年のチャトリ・ビスワス君が参加しました。二人は、2年から3年前に日本に来ました。来た当時は、日本語が全く分からず日々の生活も大変でしたが、以前このHPでも紹介した日本語適応教室に通い、今では、日常会話はもちろん順調に日本語を獲得し、楽しく有意義な学校生活が送れるようになりました。この日本語適応教室に通う生徒が中心となり、このワールドトーク(多文化スピーチ大会)が開催されています。
 日本語に、日本文化に早く溶け込むことも大切ですが、一方では、自分のルーツを決して忘れてはいけません。「母国語を忘れず、母国の文化を大切にすることは、必ず自分を大切にすることにつながるんだ」と参加して確信しました。
 1年生のプルナジャヤさんは「日本での私の経験」、2年のビスワス君は「僕の1か月のネパール旅行」という題で、それぞれがたくさんの観衆の前で堂々と発表してくれました。
 また、今年は途中でアトラクションとしてワールドクイズ大会やインドネシアの民族楽器の演奏もあり、会場全員が参加する中、大いに盛り上がり、楽しいひと時を過ごしました。
 このような機会を通して、仲間を作り他国の文化や想いに触れることで、もっともっと自分を高めていってほしいと思います。そして将来、日本と母国の懸け橋になってくれることを心から願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 第1回目の全校集会がありました。

 東中では、毎週月曜日に全校集会があります。昨日は雨のため残念ながら、本日に延期されての2学期最初の全校集会です。毎回、生徒会が招集・号令をかけ、見事に整列体系が作られます。
 全校集会の最初は毎回表彰状の伝達式です。学校長から一人ひとりを読み上げ、全校生徒の前で手渡されます。本日は、夏季休業明けということもあり、なんと35枚もの表彰状が手渡されました。
東中生の漢字検定やワールドトークでの活躍、各部活動での活躍が紹介され、まさに文武両道のがんばりが今日の35枚に詰まっていました。
その後、生徒会からの連絡ののち、校長先生から「夢と希望」についてお話がありました。

 賞を取るだけが目的ではありませんが、やはり表彰されるとうれしいものですね。先生方も生徒の誇らしげで嬉しそうな顔を見ると、しんどかった部活指導や学習指導を忘れていつも癒されています。

 さらなる高みをめざし「夢と希望」の実現に向けて、がんばれ東中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

行事予定表

生徒会NEWS

東中だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校元気アップからのお知らせ

学校評価等

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査