☆★☆ 1学期の終業式は7月19日(金)です【熱中症の予防に努めましょう】こまめに水分補給するなど 熱中症の予防に努め 安全と健康に留意してお過ごしください【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします☆★☆

3年ドリームタワー、ついに完成!

卒業式を明日に控えた今日、3年生がコツコツ積み上げてきたドリームタワーが、ついに完成しました。

この間、卒業式の学年練習でしっかり声が出ていたクラスにはボーナスブロックがもらえたりしたので、建設のペースが急速にあがっていました。
てっぺんには誇らしげにクラスの旗が翻っています。
明日の卒業式では、各クラスの短期目標とともに1階玄関ホールに展示しておりますので、ぜひご覧ください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行

3月11日(水)、2,3年生は明日の卒業式に向けての予行を行いました。

予行は、まるで本番のような緊張感に包まれながら行われました。

主役である3年生は、後輩たちに「最上級生とはこうあるべきだ」と言わんばかりのお手本を見してくれました。
2年生も来年は今の3年生のような素晴らしい姿を期待していますね。

また、2年生や吹奏楽部は、3年生を気持ちよく送り出そうという想いを胸にきちんとした姿勢で取り組めていました。

予行でこれだけの素晴らしい式が出来るということは、本番である明日の卒業式は、もっと素晴らしい式になることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 卒業式学年練習2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
3月10日(火)、卒業式学年練習2日目を迎えました。
初日と比べて少し慣れてきたこともあり、姿勢や返事がよくなってきました。

明日の予行に向けて、完成度をさらに高めてもらいたいです。

3年 公立後期出願

画像1 画像1
画像2 画像2
3月9日(月)午後、3年生は公立後期の出願を行いました。
高等学校で出願を済ませた後、中学校へ帰校し受験番号を報告しました。

公立後期は卒業式が終わってからの受検となりますが、最後まで努力を続けてほしいです。
頑張れ、3年生!

3年 卒業式学年練習1日目

ついに、卒業式の学年練習が始まりました。

卒業証書授与の場面では、一人ずつ証書を受け取る練習をしました。
中には、緊張のあまりギクシャクした動きになっている人もいました。

完成度はまだまだですが、しっかり練習して本番に臨んでもらいたいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定表

生徒会NEWS

東中だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校元気アップ活動予定表

学校元気アップからのお知らせ

学校評価等

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査