☆★☆ 1学期の終業式は7月19日(金)です【熱中症の予防に努めましょう】こまめに水分補給するなど 熱中症の予防に努め 安全と健康に留意してお過ごしください【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします☆★☆

YONEX-CUP

8月12日、寝屋川公園テニスコートにて第54回YONEX-CUPが行われました。
この大会は1・2年生が出場できる大会で、東中学校からは2年生が1チーム出場しました。

この日の朝は大雨が降っており、開催も危ぶまれましたが、なんとか雨も上がり開催されることとなりました。

雨の影響でコートの状態も良くないなか、東中2年生チームは、予選リーグを2位で通過し、決勝トーナメントに出場しました。

決勝トーナメント1回戦は難なく2−0で勝利しましたが、続く2回戦では1番手のペアが圧勝するも、2番手、3番手が続くことができず、1−2で敗れてしまい、ベスト16という結果に終わりました。

大事な場面でのミスが目立っていたことが敗因だったと思います。
彼らもそのことが分かっていたようで、とても悔しそうでした。

しかし、もう彼らも気持ちを切り替え、次のブロック大会に向けて日々練習しています。
23日に行われるブロック大会は毎年、たくさんの選手が入賞を果たし、賞状を授与されています。

部員全員が「絶対に去年よりも多くのペアの入賞を目指そう!」という目標を掲げて練習に励んでいるので、23日が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

水泳大会結果速報!!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日もお知らせしましたが、大阪プールで開催されている大阪市中学校学年別水泳競技大会の結果速報その2です!!

2年生女子100m背泳ぎに出場していた塚本さん、林田さんが華麗な泳ぎで予選を見事突破し、決勝に進出!決勝のレースでも素晴らしい泳ぎをし、塚本さんは第3位、林田さんは第8位と二人揃って入賞を果たしました!!

塚本さん、林田さん、おめでとう!!!

大阪市中学校学年別水泳競技大会は今日が最終日です。東中水泳部の皆さんお疲れ様でした。入賞した選手だけではなく、惜しくも入賞は果たせなかった選手の皆さんも、自己ベストのタイムを目指して、全力で泳いでいた姿はとても感動的でした!!これからも練習を重ね、さらに成長していってください!!そして、この頑張りを2学期からの学校生活に生かしていきましょう!!

水泳競技大会結果速報!!その1

画像1 画像1
画像2 画像2
お知らせしていました、大阪市中学校学年別水泳競技大会の結果速報です!!

2年生男子100m自由形に出場していた榊原くんが予選を突破し、決勝に進出。
決勝では素晴らしい泳ぎをし、見事!!優勝を果たしました!!!

榊原くんは、さらに、同じく2年生50m自由形でも予選を突破!!決勝では優勝には一歩及びませんでしたが、力強い泳ぎで、第2位となりました!!

素晴らしい力を発揮してくれた榊原くん、優勝と第2位おめでとう!!!

さらにさらに、2年生女子100m背泳ぎでも入賞者が出ています!!
詳しく確認のうえ、改めてお知らせいたします。

がんばった!!東中生!この後もガンバ!ガンバ!!

第67回大阪市中学校学年別水泳競技大会開催中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月13〜15日の3日間にわたり、大阪市教育委員会、大阪市中学校体育連盟、(一財)大阪水泳協会が主催する、大阪市中学校学年別水泳競技大会が大阪プールで開催されています。昨日は午前9:20から開会式が行われ、主催者の代表の方々からのご挨拶や激励の言葉の後、選手宣誓が行われ、競技大会がスタートしました!

東中水泳部も日頃の厳しい練習を乗り越え、自らの記録への挑戦とチーム一丸となって素晴らしい結果を残そうと、気合いっぱいに本大会に参加しています。

◎東中水泳部選手のおもな参加種目です。
(第1日目)
  ・3年男子400mメドレーリレー
  ・1、2、3年男子100m自由形
  ・3年女子100m自由形
  ・3年男子100m背泳ぎ
  ・2年女子100m背泳ぎ
(第2日目)
  ・1,2,3年男子50m自由形
  ・2,3年女子50m自由形
  ・2,3年男子100m平泳ぎ
  ・3年女子100m平泳ぎ
(第3日目)
  ・3年男子400mリレー
  ・3年男子100mバタフライ

各種目、予選・決勝が行われています。

各種目に出場している東中水泳部のみんな!ガンバレ!


ソフトテニス部 近畿大会

8月8日、兵庫県吉川総合公園テニスコートにて第63回近畿中学校ソフトテニス大会が行われ、東中学校から前回お知らせした男子1ペアが出場しました。

本人たちも2度目の近畿大会ながらもやはり大きな舞台。大変緊張している様子でした。
そんななか迎えた第1試合、相手は奈良県代表の選手でした。

本来の力を出す前にあっさりと1セットをとられてしまい、そのままあいてが勢いに乗り、結果0−4と完敗してしまいました。

本人たちは、自分たちの普段の動きができずに負けてしまったことをすごく悔やんでいました。

結果は残念でしたが近畿大会という大きな舞台に立てたこと自体が立派なことです。
この経験が彼らだけでなく、東中ソフトテニス部を大きく成長させるはずです。

応援に行った部員もサポートご苦労様でした。
出場した2人、本当によく頑張りました!お疲れ様でした。
次の大会に向けてまた練習頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定表

生徒会NEWS

東中だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校元気アップ活動予定表

学校元気アップからのお知らせ

学校評価等

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査