☆★☆ 1学期の終業式は7月19日(金)です【熱中症の予防に努めましょう】こまめに水分補給するなど 熱中症の予防に努め 安全と健康に留意してお過ごしください【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします☆★☆

始業式・対面式を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の校長先生の式辞では、入学式の式辞を引用し、「仲間を大切にすること・自分を大切にすること」「努力すること・挑戦すること」「授業を大切にすること」のお話がありました。また、明日から始まる給食について、安全な喫食に向けてのお話がありました。
その後、生徒会主催の対面式が行われ、在校生を代表して生徒会長の「歓迎の言葉」、新入生代表の「喜びの言葉」がありました。生徒会役員の自己紹介があり、対面式が終わりました。
最後は、生徒指導主事の先生から、安心して過ごせる。安全な学校生活についてお話しと、相談窓口についてのお話がありました。「生徒の皆さんは、重荷を一人で抱え込まず、誰かに相談して話をして、重荷を放(離)しましょう」とお話していただきました。

着任式を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会役員が前に並び、全校生徒(731人)の整列が完了。
始業式に先立ち、着任式を行いました。
校長先生から、この春の人事異動で東中学校に着任された22人のうち17人の教職員の皆さん一人ひとりの紹介があり、その後、副校長先生と代表の先生にご挨拶していただきました。
その後、生徒会役員が生徒を代表して、歓迎のスピーチがありました。いずれも心がほっとする素敵なスピーチでした。ありがとうございました。

男子バスケットボール部 活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子バスケットボール部が、体育館全面を使って、2人の顧問の先生に見守られて練習しています。生徒たちは、ずいぶんとプレーのスピードとシュートの精度が上がり、シュートがどんどん入っていきます。。毎日の積み重ねの成果です。
来週から新入生も仮入部で練習に加わります。在校生は新入生をしっかりと導いていきましょう!
がんばろう 男子バスケットボール部!!

野球部 活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部が、グランド全面を使って実践練習に取り組んでいます。ボールのスピードが上がるなどレベルアップしたプレーを垣間見ることができます。また、プレーもさることながら、審判技術もかなりアップしています。スポーツの3要素は『するスポーツ・観るスポーツ・支えるスポーツ』です。野球の試合を支える審判を通して、野球の見方を広げます。
がんばろう 野球部!!

女子バレーボール部 活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子バレーボール部が、体育館全面を使い、顧問の先生も一緒に入って練習しました。レシーブやパスがずいぶんと上手になっていたり、背が高くなっていたりと、プレーも身体もずいぶん成長しています。また、心技体ともさらに成長していくことでしょう。
がんばろう 女子バレーボール部!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/6 1年:一泊移住(1) SC
6/7 1年:一泊移住(2) 2年:校外学習
6/10 B週
6/11 【3年:4限まで 火123+総(修学旅行事前指導)】 【1,2年:6限まで】
6/12 【1,2年:6限まで】3年:修学旅行(1)

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

部活動

生徒手帳

その他