☆★☆ 1学期の終業式は7月19日(金)です【熱中症の予防に努めましょう】こまめに水分補給するなど 熱中症の予防に努め 安全と健康に留意してお過ごしください【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします☆★☆

2年生 職業講話 〜夢を持とう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、午後の授業で、2年生は講師の方をお招きして、職業講話を行いました。
来てくださったのは、ラグビーチーム『ドコモレッドハリケーンズ大阪』の小村健太選手でした。 

小村選手は、大勢の前で話をするのが今日が初めてとおっしゃっていましたが、生徒達にたくさん質問して答えを引き出し、楽しい雰囲気の中でお話を進めてくださいました。

大阪出身で、市内の中学校を卒業したのちニュージーランドの高校に進学した話や、高校や帰国して進学した大学で味わったいくつもの挫折や、そしてそれを家族や友人に相談して乗り越え、社会人になってから、2年連続開幕戦で逆転トライを挙げたことなど、自身の経験についてたくさんお話ししてくださいました。

最後に、中学生のみなさんにむけて「好きなことに夢を持とう」、「夢は変わっても構わない、常にアップデートしていこう」、「挫折があるから、成功がある」といった、勉強や部活動、趣味などに興味を持ったり、挫折を味わったり、また将来のことも考えていくこの時期にふさわしいメッセージを送っていただき、今日のお話を終えました。

本題を終えた後には、子どもたちから尽きてなくなるまで質問を引き出してくださいました。どの質問にも「ありがとうございます」「いい質問をしてくれてありがとう」と言った声掛けがあり、回答の中にも穏やかな小村選手の人柄が伝わってくる時間を取ってくださいました。

小村選手の今の夢は、「家族を幸せにすること」「あいつがいるからレッハリ(レッドハリケーンズ)の試合を見に行こう、と言われる選手になること」だそうです。常に今の自分に問いかけ、夢をアップデートし、目指しておられますね。東中のみなさんにも素敵な夢と、輝く将来が手に入りますように!

小村選手、本日は貴重なお話をありがとうございました!

ESS部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明後日の部内の暗唱大会に向けて、そして夏休みの大阪城インタビューに向けて部員同士でお互いのスピーチを録画してチェックし合い、レベルアップを目指しています。切磋琢磨して成長してくれることを願っています

女子ソフトテニス部大阪ソフトテニス選手権 大阪市予選会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は団体戦、3ペア勝負の試合です。初戦は我孫子中学校との試合でした。1本目は粘り強いラリーに打ち勝ち、見事3-1で勝利。ただそのあとの2本目、3本目はゲームをとることができず、それぞれ0-3で敗北。トータル1-2で初戦敗退なとなりました。修学旅行翌日の大会となりこの3日間は練習もほぼできませんでしたが、気持ちは切らさずに今日の大会に臨めたので、サーブレシーブやストロークで良いボールもしっかり打つことができました。夏の予選に向けてリスタートです。

【PTA】PTA茶道部〜発会式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。
写真は部長さんがお茶をたててくださっている様子、運んでくださる方、そして今日おもてなしくださったみなさんです。

さて、今日のお菓子は季節感のある、びわを模したお菓子でした。甘味がおいしかったのですが、この甘味、その後のお抹茶の味を引き立ててくれるんですよ、と教えていただきました。

部員のみなさんも、秋の3年生茶道体験に向けて腕を磨いてくださっているとのこと。なかなか取り組む機会の少ない貴重な体験です。生徒のみなさんはぜひ楽しみにしておいてくださいね。

また保護者の皆さま、機会がありましたらぜひPTAの部活動にもご参加ください。茶道部をはじめ、運動部の活動にもたくさんの方が参加されています。

ご興味がおありの方は、学校までご連絡ください。

本日はPTA茶道部の皆さま、素敵な時間をありがとうございました!

【PTA】PTA茶道部〜発会式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、PTA茶道部のみなさんが五年ぶりに発会式をされるところをお招きいただき、参加してきました。

参加したのは、校長先生はじめ、PTAからも来てくださり、総勢六名です。発会式はもちろん、お茶会に参加することも初めての方のために、と先生から直々にレクチャーしていただいたり、部員のみなさんがお手本を見せてくださったりしながら分かりやすく教えてくださいました。

教えてくださった先生は、なんとPTA茶道部の発足メンバーでいらっしゃいました。設立の経緯や、流派の説明など、大変分かりやすくお話しくださいました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
7/26 徴収金口座振替日

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

部活動

生徒手帳

その他