TOP

2週続きのクラブ活動

1月31日(木)

 先週に引き続き、今週もクラブでした。
 今日はあいにくの雨。
 屋外運動クラブは運動場がつかえません。
 そこで、教室で昔遊びをしました。
 コマにけん玉にだるま落とし。
 どれもなつかしい遊びなのですが、運動クラブのみんなには『新しい遊び』と思ったようです。
 テレビなどで見たことはあるけど…
 という人ばかり。

 初めに一通り、やり方を見せて、クラブ活動がスタート。
 経験があり、できる人がいます。
 けん玉の飛行機という技。
 今日初めてやって30回以上できた人もいます。
 その人がリーダーとなって学び合いです。
 みんなが楽しみました。


 科学工作クラブでは消しゴムはんこづくり。
 楽しそうに作品作りをしていました。
 試し押しをして、友だちの作品を見て、
「こんなところを真似したいなぁ」
と友だちから学び、アウトプット。 
 自分なりの工夫で作品が出来上がります。

 どのクラブも自分の作品、自分の楽しみだけじゃなく、クラブの内容を通じて学び合い、つながりあいます。

 これまで10ヶ月で作ってきた空気です。

 あらためて子どもたちの遊びの創造力や成長の早さを感じました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 新一年生保護者説明会
2/7 委員会活動
2/8 放課後ステップアップ
2/11 建国記念の日