TOP

『ほんもの』との出逢い 〜4年生〜

5月11日(金)

 今日は楽しみにしていた西部環境局からゲストティーチャーが3人も来てくれました。パッカー車でごみを集める仕事をしておられる『ほんもの』です。

 3時間目は地球が抱える課題について学び、4時間目は学習したことを生かしながらの分別ゲームとクイズで盛り上がりました。
 今まで社会で学んだこと。『ほんもの』から聞くことでさらに深まる。

 『ほんもの』の力を感じました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足『長居公園』 〜1・2年生〜

5月11日(金)

 とてもいい天気に恵まれた今日。
 1年生にとっては初めての、2年生にとっては2回目の『春の遠足』に行ってきました。
 『春』といいながらも初夏のような気候。そして、博物館の中もたくさんの人がいましたが、列になって、みんなで
「すごいなぁ」
 と化石や生き物の展示を見ていました。

 長居公園では遊具を譲り合って遊んだり、虫探しをしたり。短い時間でしたが楽しむことができました。

 秋の遠足も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の遠足 〜1・2年生〜

画像1 画像1
5月11日(金)

 雲一つない快晴となりました。バッチリの遠足びよりです。

 しおりをみて、忘れ物がないか確かめて登校しましょう。
 1年生は教室へ、2年生は運動場へ集合です。

 1年生は初めての遠足。楽しみましょうね!

来週の予定 5月14日〜18日

15日(火) 内科検診2・3年生
16日(水) 地区別児童会(集団下校)
17日(木) 耳鼻科検診 委員会

スローガンを決めよう! 〜代表委員会〜

5月10日(木)

 今年度初めての代表委員会。
 4年生から6年生までの学級代表が集まり、今年の学校のスローガンを決めました。
 司会の6年生が代表委員のみんなの意見を聞き、みんなでまとめていきました。

 さぁ、今年はどんなスローガンで前へ進んでいくのでしょうか!
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31