”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

「たしざん」の総仕上げ!ゲームをしながら楽しく学習1年生

 1年生が一桁のたし算のまとめ学習をしています。「たしざんオリンピック」では、カルタのように並べたたし算カードから、合計が12になるカードをとりあっています。
 また、「たし算ビンゴ」では、自分でマス目に書いた数字を、先生がひいたたし算カードを計算して、ビンゴカードにチェックしていきます。大きな声で「リーチ」と元気な声がとびかいます。とても楽しそうにたし算のまとめ学習をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏の練習もしっかりね。1年生がんばる

 音楽発表会にむけて、1年生も楽器の演奏にがんばっています。木琴、鉄琴、鍵盤ハーモニカとうまく合わせて演奏できるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

毎月ある清潔調べ!ハンカチもティッシュも持ってるよ1年生

 焼野小学校では毎月どの学級でも清潔調べをしています。ハンカチとティッシュを持ってきているかな。係の子どもが調べているところです。「どこにいったかな」とカバンの中を探している子もいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

超巨大なさやえんどう!びっくりする2年

 2年生では、もうすぐ一学期に植えさせていただいたサツマイモの収穫をいたします。地域の方の畑をお借りして育てていただいています。子どもたちはとても楽しみにしています。その畑ではこんな大きなさやえんどうがなっているんです。地域の方にもらって皆でみています。すごいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさがおのつるを収穫!1年

 1年が枯れたあさがおからつるを収穫しています。からまっていてじょうずにはずすのはむずかしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 フッ化物塗布(4年)
3/11 卒業お祝いの会
代表委員会
3/12 クラブなし
3/13 茶話会(6年)