”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

交通安全指導で低学年は横断歩道のわたり方

 今日は鶴見警察署の方にきていただき、交通安全指導をおこないました。低学年1〜3年は、運動場で自動車の動きや、簡易の信号機による横断練習をおこないました。しっかり交通ルールを守って安全に生活してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもをほったよ〜顔〜!2年生が手と顔を描く

 おいも堀りでたくさん収穫してきました。その時の様子をおいもだけを描くのではなくて、自分が掘っているところの手や顔も一緒に描きすすめています。なかなか自分の姿がわからないので、先生に掘っているところを一人一人全員の写真を撮ってもらいました。それを参考に描きすすめています。やっぱりむずかしいね。がんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の算数もむずかしくなってきたよ。

 2年生の算数では、「長方形や正方形の紙を切ってできる形について調べよう」を学習しています。図形が頭のなかでイメージして考えられるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

白菜の苗を植えました。2年学級菜園で

 2年生の学級菜園ではいろいろな野菜ができて収穫してきました。今度は白菜を植えているところです。おいしく収穫できるかな。楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生もパート別で練習!音楽発表会

 1年生がパート別に分かれて練習しています。いろいろな楽器でチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 フッ化物塗布(4年)
3/11 卒業お祝いの会
代表委員会
3/12 クラブなし
3/13 茶話会(6年)