”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

1年生で研究授業!生活科「この1年をおもいだしみよう」

 1年生の研究授業をおこないました。生活科の授業で1年間の行事などをおもいだして、とくに思いでのあることを選び出して、そのわけをみんなの前で発表しています。1年生も成長しましたね。しっかり考えて文を書いて、理由も言えるようになりました。ハンドサインもがんばってチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年むかし遊び!地域の方に教えてもらったよ その1

 今日は地域のかたがたにたくさん学校にきていただき、1年生がむかしの遊びを教えてもらった楽しみました。コマ回しは少しむずかしかったね。お手玉はとても親切に教えてもらって、お手玉をなげてあそべるようになりました。羽子板が初めての子も楽しそうです。竹とんぼは、コツをおぼえたらよくとびましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年むかし遊び!地域の方に教えてもらったよ その2

 1年生のむかし遊びは体育館でおこないました。地域のかたがたがやさしく教えてくれました。「お手玉」「はごいた」「竹とんぼ」「コマ回し」と順番に遊びました。とても楽しかったですね。地域の方が帰られるときには、みんなでお礼を言いました。
 「めっちゃ おもしろかった またあそんでね」と声をかける子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくぶんをせいしょ!1年生

 1年生が学校での行事について作文を書きました。「作品展」「遠足」「たこあげ」などなど・・・先生に文をなおしてもらって、これから清書してしあげます。大きくはっきりした字で、ていねいに書きましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろんな鬼がいてる!2年生活で面づくり

 今日は節分です。2年生のクラスでは鬼の面をつくっていました。いろいろな色の鬼がいますね。赤鬼、黒鬼、黄鬼・・・・マスクをしている鬼もいてるよ。風邪がはやっているかね。気をつけよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備