”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

新1年生体験入学の準備!1年生が説明練習

 来週の月曜日に、保育所から小学校に体験に来ます。4月には新1年生で入学してきます。そしてもうすぐ2年生になりますね楽しみですね。その新1年生の体験入学にくるので、説明の練習をしていました。文も自分たちで考えています。一緒に新1年生と遊ぶための説明を一生懸命考えていました。ぼうずめくりの練習もしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とびばこをジャンプ!からだ全体の動きを紙版画で

 2年生では紙版画をつくっています。1年生の時は顔だけの版画でしたが、2年生では体全体の動きを版画にしています。とびばこを跳んでいる瞬間がよくできていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯教室1〜3年生!警察の方のお話で不審者体験

 今日は1〜3年生が参加して、防犯教室が開かれました。いつもお世話になっている見守り隊の方も一緒に参加していただきました。鶴見警察の方からは、道をたずねるふりをして手をひっぱって連れて行こうとする不審者への対応の仕方を体験しました。尋ねられてもあまり近づかずに話をきき、もし連れて行かれそうになったら、大声で拒否をして逃げるのです。ちかくの地域の見守り隊の方にすぐにあったことを連絡してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室1〜3年生!見守り隊の方々いつもありがとうございます。

 今日は、鶴見警察の方に来ていただき、いつもお世話になっている見守り隊の方々にも参加いただき防犯教室を行いました。警察の方のお話のあと、校長先生のお話、1年生から見守り隊の方へのお礼の言葉、2・3年生からお礼のメダルをお渡しいたしました。
 いつも登校下校では、焼野地域の老人会の方々が見守り隊として、子ども達の安全のための活動を本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃ教室をひらこう!2年生

 2年生が班に分かれて、それぞれの班がみんなにおもちゃの作り方を教えています。ぴょんびょんがえる、にんじゃしゅりけん、糸電話・・・ちょうど糸電話の作り方をみんなに説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 振替休日
3/23 給食終了
暖房終了
大掃除
3/24 修了式
机・椅子調整