”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

小数点の計算がむずかしいけど!がんばる4年

 あれれ!小数点の問題の答え合わせをすると、まちがえてました。むずかしいけど、しっかりやってなれていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生に英語出前授業!先生たちも研修で見学

 地域からきていただき、英語の授業を3年生でしていただきました。3年生が英語の授業を受けるのは初めてです。ローマ字をならったところだけど、英語のアルファベットは少し発音がちがいます。みんなで練習して、身の回りの文具の単語も発音練習しました。そして、「What do you have?」「I have a pencil.」と答える練習をしました。列にになって、持っているものを英語で伝言するゲームで楽しみました。たのしく勉強できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

湯気やあわの正体を調べよう!4年理科

 4年生が理科室で実験を見守って観察しています。水をビーカーにいれて温めて沸騰させています。いきおいよく湯気がでてきましたね。それをビニール袋にあつめています。子どもたちは興味深々の顔つきです。勉強っておもしろいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パズル「ペントミノ」で遊びながら!頭の体操の3年生

 3年生の算数です。同じ大きさの正方形を5個つなげてできた12種類の形を使うパズルです。くみあわせて大きな正方形をつくれるかな。頭をなやませてチャレンジしています。むずかしいけどチャレンジするのは楽しいよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

すな絵をつくろう!4年生の図工

 すな絵をつくるために、下絵を考えています。みんな、キャラクターがおおいですね。どんなふうになるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 フッ化物塗布(4年)
3/11 卒業お祝いの会
代表委員会
3/12 クラブなし
3/13 茶話会(6年)