”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

玉が飛び出すとき、押し棒と後玉はどこに?4年が実験に集中

 4年生が理科室で、先生が実験する手元を熱心にみています。さて、どうなるかな。課題を確かめるために真剣ですね。いろんなことに興味をもって解明していけばノーベル賞もとれるかも。
画像1 画像1

かなづちで打ち付けてコリントゲームを作ろう!4年生

 先週から4年生がコリントゲームを一生懸命に作っています。釘がなかなかうまくうてないなあ。あれれ、横から釘がでてきちゃった。苦労しながらも楽しく制作に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいネイティブ英語の先生が給食にきたよ。4年生

 今日から、新しい C-NET英語ネイティブのアメリカ出身、メイソン先生が焼野小学校に教えにきてくれました。給食は順番で4年生と一緒にたべました。質問したり簡単にお話をして楽しんでいました。最後にサインもしてもらいました。とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さあ何点とれたかな!ゴムでうごく車であそんだ。

 3年生の学習で、ゴムの力を調べています。その車をつかって班対抗で得点をきそいました。なかなかもりあがってますね。どうしたらうまくいくか考えるのも勉強になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

かっこよく、とおくたかく跳ぶにはどうしたらいいの?4年体育

 4年の体育では、走り幅跳びの練習をしています。ふみきりの足、腕はどうするのか、といろいろ試行錯誤して練習にはげんでいます。一瞬一瞬のポーズがかっこいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31