”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

太陽のうごきを調べよう!3年生の理科

 3年生の理科の授業です。教室を少し暗くして、地球と太陽の模型を使って学習しています。模型でみるとわかりやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集めた日光を黒い紙にあてると!3年理科

 3年理科の授業を運動場でおこなっていました。虫めがねで日光をあつめて黒い紙にあてると、煙がでて焦げてきました。すごいエネルギーですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

焼き立てパンができあがった!3年が自分で作った

 3年生のパン工場の見学で体験したパンづくりのパンが4時間目に焼きあがって、工場の人がとどけてくれました。どんな形になっているか、アルミ箔をあけると歓声があがります。焼き立てのパンはとてもおいしいかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パン工場の見学!おいしかったね3年生 その1

 今日は3年生が社会見学として、学校から歩いて10分ほどのところにあるパン工場を見学しました。中に入るとさっそく、手袋をつけてパン作りの体験です。出来上がりがわくわく楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パン工場の見学!おいしかったね3年生 その2

 パン工場では、簡単なパンづくりを体験しました。パン生地をのばしてウインナーにまきつけます。じょうずにまくのは少しむずかしいです。たくさんの機械がある工場内を見学して、最後に質問です。「いくつパンを作ってるの?」「なんでイースト菌で発酵させる?」とたくさんの質問がでました。ていねいに答えていただき、皆もメモをとって学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 フッ化物塗布(4年)
3/3 委員会